
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足、拝見しました。
例文を考えてみますね。
> 1.この三つの言葉の使える具体的の場面→(具体的*な*場面と言います)
○「なにくそっ、あいつなんかに負けてなるものか、と力いっぱい走った」
○「弱い自分に負けてなるものか、と私は気合いを入れて試験勉強に取り組んだ」
○「彼はここで死んでなるものか、と歯を食いしばって嵐の海を泳いだ」
○「失恋した位で、死んでなるものか」
○「地中海の美しい夕日を見ないで死んでなるものか」
○「地球の自然を、ゴミで汚してなるものか」
○「これまで得てきた信頼と名誉をこんなことで汚してなるものか」
あまりいい例文が浮かびませんが、こんなところで
だいたいの意味は掴んで頂けたでしょうか。
いずれにしても、「絶対~しないぞ」という強い決意や心情を表す表現です。
ペットが死にそうな場合は、飼い主の心情としては
「かわいいペットを*死なせて*なるものか」となりますね。
(ペット自身も「ここで死んでなるものか」と思っているかもしれませんが)(^^)
参考になったらいいのですが……
再びありがとうございました。
「具体的な場面」が正しいですね。
細かいところにもこれから気をつけます。
ご添削ありがとうございます。
作ってくださった豊富な例文は大変いい参考になりました。
最後のペットの一例は印象深いです。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>つまり、この表現を他人のことに対して使ったらだめでしょうね。
いいえ、使えます。
ご質問の状況では、降りるか降りないかは作者自身に関することですから、作者が自分の決意としてそう言っているので、自分自身に向けられた禁止の意味を持つのです。
例えば、「そんな不条理なことがまかり通ってなるものか」は、自分自身ではなく、不条理なことやそれをする人に向けられた禁止の表現です。
「ものか」は自分や自分の仲間に向けられたときは「反語的な強い決意」、他人に向けられたときは「強い否定・打消し」を表します。
「死んで花実が咲くものか」は、相手や自分自身を含む世間一般に向けられた表現です。
質問の状況では、「降りるものか」とも言えますが、「なる」という言葉で一旦「肯定・容認」してから、それを「ものか」で強く否定することで、「降りないぞ」という、より強い決意を表現しているのです。
再びありがとうございました。
ほかのことに対しても使えますね。
良く理解できました。
>質問の状況では、「降りるものか」とも言えますが、「なる」という言葉で一旦「肯定・容認」してから、それを「ものか」で強く否定することで、「降りないぞ」という、より強い決意を表現しているのです。
この説明がとても理解しやすいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「~てなるものか」は、文語的表現で「なる」が「我慢できる」「許される」という意味で、「ものか」でそれを否定しています。
ですから口語では「~てはならない」という自分自身に向けられた禁止の意味です。
つまり「降りてなるものか」は「降りるなんて我慢できない」という意味になります。
早速のご返事ありがとうございました。
matchboxtwentyさんの返事の中で重要なメッセンジーを読み取りました。
>ですから口語では「~てはならない」という自分自身に向けられた禁止の意味です。
つまり、この表現を他人のことに対して使ったらだめでしょうね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
「降りることなんてできるものか」(いやできない!)という意味が裏に隠れています。(^^)
せっかく乗れたタクシーなので、ここで降りたら
さんざん待ってた意味がない、ってことでしょうね。
「負けてなるものか」「汚してなるものか」「死んでなるものか」などという言葉もよく使われますね。
この回答への補足
ほかに、「負けてなるものか」「汚してなるものか」「死んでなるものか」などの表現も教えていただきありがとうございました。もう少しお伺いします。
1.この三つの言葉の使える具体的の場面を仮定していただけないでしょうか。
2.また、自分の状況だけではなく、他人の状況を見てから、自分の感嘆としてこんな表現を使っても宜しいでしょうか。たとえば:「負けてなるものか」について。ずっと応援しているチームがもうすぐ負けます。この場合、「負けてなるものか」を使ったら妥当なのでしょうか。「死んでなるものか」につて。自分の大切にするペットがもうすぐ死にます。この場合、「死んでなるものか」を使ったら妥当なのでしょうか。
「てなるものか」についてしっかりと身に付けたいのですが、もう一度教えていただければ幸いです。ここまでしつこく質問してしまって、申し訳ありませんでした。よろしくお願い致します。
toko0503さん
いつもお世話になっております。
早速のご返事ありがとうございました。
「降りてなるものか」について大変いい勉強になりました。
この文の意味が良く理解できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タクシー 池袋のおばさんのタクシー運転手の接客態度について 4 2022/06/10 10:34
- タクシー タクシーってちょっと走っては信号待ち、ちょっと走っては信号待ちっていうのは何とかならんのか?って思い 4 2022/10/19 06:04
- 運輸業・郵便業 タクシー運転手はどうしてあんなにゴミなのか? 4 2022/11/13 20:43
- タクシー 知人の困り事について質問させていただきます。 知人はタクシードライバーなのですが、駅でお客さんを2人 1 2022/07/18 17:26
- その他(悩み相談・人生相談) 代行タクシー(タクシー代行)について 1 2023/06/25 16:35
- タクシー タクシーをアプリで呼んだのですが、私が少し準備が遅かったのと、呼んだ場所と少し異なる場所にタクシーが 3 2023/03/12 07:10
- タクシー ぎっくり腰で近い距離タクシーに乗ったらいけないのですか 5 2022/12/16 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) タクシーを降りてから落とした財布は運転手に関係ありますか? 6 2023/05/20 22:51
- 父親・母親 母への対応について。 88歳になる母と同居しているのですがいつもタクシーへの乗車時間や外での待ち合わ 3 2022/04/21 09:55
- タクシー タクシー、2つの事例 6 2023/08/13 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「通年を通して」について
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
「観点からみる」は正しい?
-
「をして」の意味
-
1.5倍UPって50%UPで良いんです...
-
「もうとしだから」のとしは「...
-
「云う」と「言う」の違いは?
-
不回答と非回答
-
感銘を覚える、感銘を受けるの意味
-
床版? 床板?
-
改める と 新たに
-
「なのではないか」と「なのでは」 ...
-
「...であることから、.....
-
立て掛けてある物が倒れてくる...
-
じゃないじゃないってどういう...
-
「いずれとも」と「いずれでも...
-
あなたの名誉のためにいうけど ...
-
1時間程度って日本語正しいです...
-
ませてる の意味を教えてくださ...
-
なるものか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報