重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
夫の発言についてどう思われますか?

私は10月まで夫と同じ職場で働いていました。
夫と同じ職場であることに疲れて、辞めました。(体調不良もあり)
それからは専業主婦です。
ここ2か月体調がよく自分のペースで
家事ができていてとても過ごしやすい日々でした。
自分のペースと言っても、毎日料理や洗濯、きちんとしています。猫の部屋の掃除も。
掃除は毎日とは言えませんが
2日に1回はしています。
毎日の献立、どんなメニューが健康にいいか、
色々と考えたり楽しくしていました。

クリスマスの献立もよく考えて
主人が会社の人を呼ぶと言っていたので
少し豪華にしようと色々と考えたり、、。

それなのに今日、主人が帰宅して
夕飯を食べ終わり
数分後に「お腹すいた。」と。
夕飯が少ないわけではありません。
よく食べるのでいつも多めです。
お腹すいたっていうなら、おかわりすれば良かったのに。って思いました。
私が
「え?」というと
主人が
「ずっと家にいるんだから、それくらいしてくれてもよくない?」と。


なんか悲しくなりました。
家にいてもダラダラしてるわけではありません。
それに、私が働いていても専業主婦でも
家事の量は変わりません。
共働きでも手伝ってくれないですし。
だったら、働きたくないし
家に居たいと思います。

専業主婦ってやはりそう思われているのでしょうか?

A 回答 (10件)

夕飯を食べ終わっての


「それくらいしてくれてもよくない?」
の”それ”って何??

一人暮らし経験者だと、
【一人暮らし生活】−【仕事】=【専業主婦】
のように考える人も少なくないと思います。

あなたの場合は、仕事してた時に家事こなしていたんですから、
仕事してた時間の分だけ時間に余裕のある生活をしてる、
って思われてるんでしょうね。
「家事の量は変わらない」って言っちゃったら…ね、8時間余裕のある生活してるようなものに思われる。

仕事でもね、人が減ったせいで仕事量が増えても、無理してこなしちゃうと
「これなら人増やさなくていいよね」
とか裏目に出ることもあるわけで。

転職しても家事は丸投げされるでしょうね。
「前はやれてたじゃないか」
と。

ちゃんと話をして理解してもらわなければ何も変わらないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アドバイスいただきました通り、
転職したら理解してもらえるように
きちんと話したいと思います。
ありがとうございました。

みなさんも回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/26 00:18

働いていてもいなくても家事の量一緒なんですか?


働いていた時間プラス通勤時間で9時間くらいはあるかと思うのですが、その時間何してるの?
掃除も2日で一日しかしないみたいだし。
食事の量、あなたにとっては足りていても、彼にとっては少なかったのでしょう。
手の込んだものをつくるより、腹持ちのいい濃い目の味付けでないと、ガッツリこないみたいですよ。

あなたの思うとおりの言動をとってくれないと不満に思うなら、別れたらどうですか?
そういう男があなたの夫なんですから。
お互いに文句ばかり言っても楽しくないでしょう?
    • good
    • 3

あなたが思われたような想いはご主人はしていないと思います。

あなたがご主人の言葉に瞬時に不審感を感じられたのは、あなたご自身が専業主婦でいいのはどうなのか、働きに行けるようになった、等々色々な外の世界に参加するための色々な想いが潜在的にあって、それがご主人の何気ない一言に反応したものと思います。

ご主人が食後間もないのに「おなかすいた」とおっしゃったのなら、その言葉に反応すればよかっただけです。今食べたばかりなのに、おなかすいたのは(ご飯を食べる前から)余程おなかがすいていたのね。と、言う様にご主人の言葉に反応すればよかった、と思います。
    • good
    • 2

稼ぎが多く亭主関白気質なのかな?まぁ…えっ?っての返しで、ずっと家にいるんだからそれくらいしてもよくない?は旦那さん二言多いですね。

察してくれやって思ってても何でも言っていい事や言っては悪いことってのはありますからね。うちらは結婚15年目過ぎ元々は共働きで5年前から妻が専業主婦。1日中家に居るんだからこれくらい…って思うときはあるけど口が裂けても思ったのをすぐ言えないです(笑)洗濯物はきれいに毎回整いタンスにあるし天気悪いの続いたらコインランドリーに出向いてたり子供も3人おって習い事や送り迎えなど。自分は逆に土日の休みは妻を動かさないよう昼や夜もご飯作ったり子供巻き添えにして掃除し洗濯したり家事関連行い。また子供連れ気分転換し出かけたり出来るだけ妻を動かさない疲れさせないよう休日Day作ってます。やはり夫婦関係は互いに敬い合い妻は旦那さんに、いつもお勤めご苦労様です。の気持ちと旦那さんは妻に対して、知らない所での大変な家事などありがとう。の気持ち凄く大事かと思います。自分も一人暮らし長かったので家事の大変さわかるので夫婦関係って常に両目で見て頭で感じるより片目閉じて見えない部分は敢えて見ないようにがいいかと思います。すみません上手く言えなくてm(__)m
    • good
    • 1

貴女が専業主婦に向いていないかと。



普通の専業主婦はその程度で愚痴や不満は言いません。

少しレベルが低いのかと。
    • good
    • 5

「パンでも食べれば」でいいじゃないですか。

    • good
    • 1

そんな感じがするときはありますね。



「専業主婦してるんだから、僕ちゃんの居るときくらい我が儘聞いてくれても良いだろ?」とか思ってるんですよ。

「そんなこと関係ない専業だって・・・」と言うことも出来ますが、そこはあなたが大人になって、「わかったよ、何食べるの?」と言って上げたら良いのではないですか?

どうせ毎日でもないし、言ってみたかっただけのお子ちゃまなのです。

うちも私はつわりが酷くて仕事を辞めて、子どもが大学生になるまで専業主婦でした。やっぱり時々(特にボーナス時期とか)夫婦共働きのお友達のことを羨ましがってました。でもうちも納得して自分だけが働いてる?こともわかっていましたから、言わせておきました。

たまに「子どもがもう1人いるん?」とか思うこともありましたが、家に居て気持ちに余裕がある分、聞き流すことも覚えました。
    • good
    • 2

そう思われてる・・と思います・・


そのうち他人にも言われるようになる・・

体調が悪くなって、お仕事やめたんですよね・・
何か言われてもスルーしましょう・・
でゆっくりしましょう・・
    • good
    • 2

仕事に復帰して別居しましょう。

    • good
    • 1

フザンクンナと言って、夕飯は、あなたが作りなさいと宣言して下さいませ。

若い頃無理し過ぎると60才以降に大病しますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


OSZAR »