重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在dynabookのPCを使用しています。
久しぶりに起動したら急に画面が拡大されていました。
仕事で使用することもあるため大変困るのですが、何か解決方法ありますでしょうか。

「dynabook 画面拡大した時の解決法」の質問画像

A 回答 (3件)

添付の写真を見ると、アイコンサイズや、ディスプレイ解像度ではなく、カスタムスケーリングが設定されてしまったのだと思います。



危険な機能カスタム スケーリング!これだけは使っちゃいけねぇ!
https://www.pinterest.jp/pin/411516484714734901/

画面デカっ!カスタムスケーリングかな
https://ameblo.jp/marudonchan/entry-12852864588. …

BenQ SW321C カスタムスケーリングはやめとけ
https://3nmt.com/benq-sw321c-135expansion/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/23 14:33

キーボードの 「Ctrl + マウスホイール」 は、ブラウザ画面の拡大・縮小やデスクトップのアイコンの大きさを変えることは可能ですが、タスクバーは変化しませんので、恐らく違うところが原因でしょう。



まずは再起動を行ってみて下さい。それでも治らなかったら、画面の解像度を調べましょう。

Windows 11で画面の解像度を変更する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

解像度の一覧に (推奨) とあるものを選んで下さい。大概は、HD 1366×768 やフル HD 1920×1080 ではないでしょうか。

もし、解像度が低いままの場合は、ディスプレイの解像度を調べて下さい。これは、パソコンの仕様に書かれています。その解像度になっていないとなると、ドライバが適正に適用されていないことが原因だと思います。下記の方法で、ドライバの再インストールを行って下さい。

デバイスマネージャーからグラフィックドライバーの再インストールを行う方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4268?site_dom …

また、Windows Update でドライバのアップデートが可能な場合もあります。Windows Update をご覧下さい。

[Windows 11] Windows Updateの実行方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/23 14:34

キーボードのCtrlキーを押しながら、マウスのホイールを回してください。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

OSZAR »