
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
物価高のせいですね、PCパーツが全体的に価格アップしてます
グラフィックボードなんてGeForceの上位機種が単体で80万円とか、10年前だと8万くらいだったんですけどねー
とはいえIO-DATAの4TBが12,900円で買えるので、これで良いのでは
https://www.e-trend.co.jp/items/1245372
アイ・オー・データ って初めて聞きました。信用できるんでしょうか?このページだとバッファロー2TBで12,900円とかありますね!URLありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
HDDについては、コンシューマー向けHDDなら、5年ほど前からほぼ停滞している。
大容量化もないし、価格は円安であがっている。HDDって一定の容量以下になると、製造コストが高くなるために価格が下がることはない
すでに2TBとかの低容量のHDDについては、ほぼ限界の価格まで下がっている。
そして、円安になっていますから価格が高くなることになる
あとは、原材料の高騰ですね。
外付けHDDってHDDメーカーから仕入れてからケースとかで組立をしてからさがりますからね・・・
No.10
- 回答日時:
IO-DATAは資本金35億の大手ですね、
ネットワークストレージなど企業向けに卸している製品も多いので、もしかしたら馴染みがないかもしれませんが、バッファローよりサポートはしっかりしていたりはします
結局のところバッファローもIO-DATAもHDD自体は製造しておらず、
中身はSeagate社製か、WesternDigital社製か東芝製のHDDなので、
バッファロー、IO-DATA、エレコムあたりならどれもあまり変わらなかったりはします
No.9
- 回答日時:
>SSDは書き込み回数が決まってて、早くに壊れるから保管用には向いてないと聞きました。
USBメモリーやSDカードにもいえますが、基本的に記録する領域を分散して、同じ領域に連続して書き込まないよう工夫されているので、大容量になるほど長持ちします。
つまり、実際には1TBも使わないけど頻繁なデータの読み書きをするなら、大容量のSSDにした方が有利になります。
もちろん、書き換えが少ないほど長持ちとなります。
No.8
- 回答日時:
HDDの国内生産をしていないから、円安が価格に影響しているのです。
No.7
- 回答日時:
そもそもHDDの需要が減っているのが大きいです。
あってもサーバーやデータセンターなど、大量のデータを保存する必要のある場所に限られますし、それらは20TBクラスの大容量のものが使われます。
今のパソコンではHDDではなく、SSDを搭載していることが多いです。
2万円の予算があれば2TBのSSDも購入できます。
加えてクラウドストレージサービスが出来たことで、手元で大容量のデータを抱え込む必要が少なくなっているのも大きいです。
加えて個人用途においては、8TBを超えるような、大容量のデータを保存する需要自体も少ないことも影響しています。
現在は1バイト当たりの値段で安くなるのは8TBで、それ以上になると割高になります。
正直言って、これからHDDが劇的に安くなることは期待できません。
ありがとうございます。倉庫用にHDD買うより
SSDのが速いし良いですか?でも、SSDは書き込み回数が決まってて、早くに壊れるから保管用には向いてないと聞きました。
No.5
- 回答日時:
需給の問題
売れ線が
2TBから8TBになって
HDDからSSDになって
コスパが悪くなっている
以上
以下蛇足------
ベアドライブ買ってケース買って
2TB自分で組めばまだ1万位にはなる
8TBなら\19,000位か
M.2SSD単体
1TB\8,280
2TB\15,840
メーカーにケースに入れてもらって
それを買うなら
言い値、高値で買うしかない
PC以外に使う場合
SSDで組んだものは
使えないことも有り要注意
No.2
- 回答日時:
インフレの影響もあると思いますし、2TBの需要が下がっていることもあると思います。
10年前の価格は覚えていませんが、いまでいえば8TBのHDDなどは2万円しませんし、6TBは1万5千円くらいですし、10年前より値下がりしている可能性はないでしょうか。
インフレがある以上は価格は上がっていく、もっとも需要の高い商品が値下がりしていく、そう考えると2TBが10年前と比べて値上がりしていても、さほどおかしくないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの購入を検討しています 18 2024/12/16 06:13
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトの有料プランに関する質問です。 2 2023/06/11 23:00
- BTOパソコン 1から3ヶ月後に臨時収入30万が入る予定で、その時にはゲーミングPCを買いたいと考えてるのですが、こ 4 2024/04/07 10:02
- ドライブ・ストレージ 外付けハードディスクドライブ 接続部 USB3.0 のコネクタ部分 壊れやすい? 6 2024/07/16 11:58
- 中古パソコン 中古のPCのコスパについて 10 2024/12/02 13:04
- テレビ テレビなどの録画に詳しい人、教えて下さい。 『バッファロー BUFFALO ミニステーション USB 3 2024/07/13 14:10
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- 株式市場・株価 ザラバでストップ安になっている株の約定の優先順位を教えて下さい。 ストップ安やストップ高になってもザ 2 2023/11/01 19:41
- ドライブ・ストレージ デュプリケーターによるHDDコピーについて 1 2023/07/01 01:34
- Android(アンドロイド) 初の5G対応スマホを中古で買うか検討中です。 なぜなら5G初対応モデルだと3年前のモデルなので安価で 4 2023/05/16 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
パソコン
デスクトップパソコン
-
-
4
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
5
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
7
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
8
パソコンの外付け大容量記憶装置 HDDとSSDとどっちが良い? 他質問あり
ドライブ・ストレージ
-
9
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
10
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
30tb の外付けハードディスクを Amazon で見つけたんですが 、これ本物でしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
12
会社のパソコンで、記憶媒体として、ネットワークHDDがありますが、アクセススピードが遅い、ファイル検
ドライブ・ストレージ
-
13
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
14
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
15
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
16
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
18
パソコンのメモリーの使い方について
ドライブ・ストレージ
-
19
スマホに保存された、長い音データをCDにする方法を教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
NECのパソコン使用師4ケ月くらいすぎました
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
WD Blue SN580 1TB をシステム...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
SSD の寿命
-
外付SSD選び
-
母親のパソコン(win11)でいつも...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
NVIDIA ドライバー インストー...
-
写真上部のような外付けHDDを複...
-
HDD.SSDコピー、クローンソフ...
-
デスクトップ マザーボード直付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報