重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校2年生の17歳の男です。
僕は通っていた中学校の近くにある市が運営している
中学生~30歳まで利用出来る施設に行って、趣味のカードゲームをしたり、スタッフの大学生と話すために
よく行ってます。高校は違う小中の同期のKくんもそこに来ました。Kくんは兵庫県立 神戸市外大 関西学院と言った難関大志望で、その施設には勉強をしに来て休憩程度に知り合いの女子中学生の姉妹と話しているのですが、『自分、地元残って塾講師のバイトやりたいし2人とも塾 予備校に行けないんやったら資格の勉強とか大学の課題とかする時受験勉強教えるから20歳越えても行くよ!』とか言ってました。

僕も実家暮らしですがバイトはせずに音楽系の専門学校に通います。20歳を越えても学校がない時は変わらずカードゲームをしに行き続けるつもりです。
親に『成人してでもこのまま行き続けると恥ずかしいよ』と言われましたが、、自分が勉強して高校生 中学生に勉強を教えている友達のKくんにも言えることですよね?

A 回答 (3件)

遊びに行くのと勉強教えにいくのは違うと思うけど、


恥ずかしいがどうかは本人次第。
他人がそれを見て恥ずかしいヤツだ、と思うかどうかもその人次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教える立場の人とは言え、将来Kくんが友達の女子高校生、女子中学生の姉妹と談笑していることは事実です。

僕は30歳までカードゲームやスタッフさんと話に行く予定ですが、Kくんは『自分が大学4年生で妹が高3やからその時でもう就職やからここには来ない。』とかも言ってたのですが、言い換えると『友達の年下の女の子2人とコミュニケーションを取る』ために成人しても来るのであれば、僕と変わらないと思います。

お礼日時:2025/03/22 20:55

いいえ。

まったく関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kくんが普通で僕が問題ありという意味ですか?

お礼日時:2025/03/22 19:09

k君にも言えるからどうこうの話ではありません。


そもそもやる事やっていれば、好きな趣味はいっぱいあった方が人生豊かになります。
その方が幸せ、それだけです。
それは親に何か言われる筋合いもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

OSZAR »