重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【就活について】
内定を頂いた後に大学の留年が発覚した場合は自主退学しても採用されますか?

A 回答 (6件)

企業は"あなた"が欲しいのではなく"大卒のあなた"が欲しいから内定を出しています。



新卒採用は何の経験も実績もない学生を採用しますが、それは「この大学を出てるならきっとコレぐらいの仕事はしてくれるだろう」と経験則から予想しての事です。

で、留年した場合その前提が崩れます。
なので内定取り消しか「じゃあまた来年受けに来てね」のどちらかじゃないですか?
ものすごく優しくて甘い会社なら取り消さないでくれるかもしれませんが、まあ無いです。少なくとも私は聞いた事がありません。

あとは例外中の例外として、あなたが既に何らかの素晴らしい実績を出していて、その実績と能力を買われて内定が出ているとかなら問題ないかもしれません。その場合"大卒"はオマケですから。


キツい言い方になりますが、留年してる時点で"計画性がない、計画的に動けない人"という評価にしかなりません。
それは社会人として致命的です。
留年してる人なんていくらでもいるしと気楽に考えているかもますが、留年していない人と比べて「私は計画性がありません、つまり仕事が出来ません」と自ら証明してしまっています。
就活も苦戦します。同じ大学をストレートに出る子と比較した時に評価もいける企業もランクは下がります。上がることはありません。
もちろん怪我や病気等、誰が見ても仕方がない理由があるなら別ですけれども。

まあ、留年しないよう頑張ってください。
    • good
    • 0

大卒が原則ですから卒業できないと高卒の学歴


内定取り消されます
    • good
    • 0

>内定を頂いた後に大学の留年が発覚した場合は自主退学しても採用されますか?



企業次第です。
待ってくれる企業もありますし、大学卒業という前提条件がかわったということで取り消しされる場合もあります。

ただ現実問題としては取り消しをする企業の方が多いでしょう。
大学を卒業することすらきちんとできていないのですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返信頂きありがとうございます!
まずは留年しないように頑張ります!

お礼日時:2025/04/15 12:47

民間企業の場合は採用条件に合わなくなるため内定は自動的に取り消されます。

黙っていても卒業証明の提出を求められるので出せないと採用取り消しです。上級公務員の場合は受験の時卒業見込みであれば、卒業できなくても採用されるケースがほとんどです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます!
がんばります、、

お礼日時:2025/04/15 12:46

面接などの提出書類の中に成績の他に卒業見込みの証明書もあったはずです。


もちろんそれを前提の採用なので取り消しになるでしょう。

留年を了承してもらえれば交渉次第で来年ワンチャンあるかもしれませんが、自主退学だと望みは0だと思います。
よっぽど奇跡の人材でない限り。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます!
交渉では、という話ですね、。

お礼日時:2025/04/15 12:33

卒業見込みで内定が出ています。


採用条件が変わりますから、基本的にチャラ(内定取り消し)です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、ご返信ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/15 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

OSZAR »