
No.20
- 回答日時:
提供側は勝手に終了できるのです。
ランクの総人数を見ても一時期に比べて極端な利用者離れが見受けられます。
また、質問に丁寧に回答しても知らん顔の質問者や信じられないですが文句を言ってくる質問者もいます。そりゃあ回答したくなくなる人もいるでしょう。回答したいと思う質問もかなり減りました。要するに楽しくないのです。
それでも以前はほのぼのした雰囲気で楽しめましたし、盛り上がりもありました。
そのうち自分にとって教えてgooは懐かしい思い出となることでしょう。いつも回答をくださった皆様のハンネはこの先も覚えていると思います✨
No.17
- 回答日時:
AIが答えられないような問題、答え、まだまだたくさんあるんで、残って欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えて!gooはYahoo!知恵袋みたいに受付終了日数がないんですか? 2 2023/09/23 08:41
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋が終了したら コチラ(教えてgoo)のユーザーが増えますか?? ⇩ https://detai 4 2024/06/19 01:06
- 教えて!goo 教えてgooは 10 2023/11/08 11:27
- 教えて!goo 教えて!gooの利用者に質問です。 今の教えて!gooって民度は多少なりとも改善されたのでしょうか? 4 2024/05/14 12:03
- その他(gooサービス) ヤフー知恵袋のことを質問するにふさわしいカテゴリーはどれですか 1 2024/04/12 19:35
- その他(悩み相談・人生相談) どうしてこう知恵袋やその他の教えてgooのような知恵袋に似た感じのサービスは、ビコビコハンマーで癌サ 3 2024/01/05 01:35
- その他(暮らし・生活・行事) 教えてgoo、ヤプログ、mixi、知恵袋、アメブロ、ニコニコ動画、youtube、Twitterとf 3 2024/06/21 16:26
- 教えて!goo ヤフー知恵袋と教えてgooではどちらがマナー悪い人が多いですか? ヤフー知恵袋で嫌な思い沢山して嫌気 10 2024/01/15 17:46
- 教えて!goo 元Yahoo知恵袋ユーザーで最近教えてgooを使い始めた者です。Yahoo知恵袋より教えてgooのほ 7 2024/05/28 22:17
- 教えて!goo 教えてgooでは、匿名で質問出来ますか?やり方があれば教えて欲しいです。Yahoo!知恵袋みたいに、 9 2023/11/20 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgoo が、なぜ終了してしまうのでしょうか?ドコモが力を入れているサービスと聞いていました。
教えて!goo
-
9/17水で質問&回答履歴全削除ですよね?なんか簡単にバックアップ取る方法ないですかね?
教えて!goo
-
僕は教えてgooが無いとつまらない人生になってしまいます。勝手な都合で教えてgooが出来なくなるなん
教えて!goo
-
-
4
みなさんは、教えてgooが9/17に終了しますけど、どう思いますか
教えて!goo
-
5
なぜ、教えて!gooは終了してしまうのだと思いますか?
教えて!goo
-
6
教えてgooが無くなるのはaiが発展したからai回答する人が増えたからだと思います。aiを使って回答
教えて!goo
-
7
教えて!gooでの質問の削除基準に偏りが有ると思いませんか。
教えて!goo
-
8
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
9
広末涼子の事件
警察・消防
-
10
教えて!goo終了について
教えて!goo
-
11
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
12
なんで教えてgooは終わってしまうのか
教えて!goo
-
13
教えて!gooのサービスが終わりますがどう思いますか?
教えて!goo
-
14
教えてgooで質問したら回答には、必ずお礼をしろって言われますが、それは質問者の自由だと思います。お
教えて!goo
-
15
教えてGooかサービス終了する理由は何だと考えますか?ニュースではサーバーの老朽化と報道されていまし
教えて!goo
-
16
閉鎖するなら何故1日の投稿制限を?
教えて!goo
-
17
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
18
なぜ教えてgooは連続質問投稿ができなくなったのですか? 困るのですが
教えて!goo
-
19
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
20
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgoo!!は9月17日にサー...
-
なぜ削除されたのか……。
-
回答が削除されるって運営です...
-
もう終わってるね
-
このサイトの末路
-
なんでだろう?
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
質問サイトを無料で運営する自...
-
ここって悩み系の相談に親身に...
-
サービス終了は回避できんよ
-
今月で教えてgooのポイントも終...
-
最近、私はOKウェーブさんに行...
-
教えてgoo!では、ブロックして...
-
教えてグーは なぜ 終了するの...
-
「構ってちゃん」って何が悪い...
-
教えてgooが終わるのは言語道断...
-
最近のココ(教えて!gooカテ)
-
「開示請求してやる」と書き込...
-
教えて!gooサービス終了するよ...
-
教えて!gooの人たちが知恵袋か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報
やらかしたんじゃなくてシークレットIDが分からなくてできなくなったんですよ
仕方ないでしょ、メモしとかなかった俺が悪いんだから