
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昭和20年1月から8月の終戦の日までの期間で、太平洋で活動したアメリカ海軍の空母は大型空母15隻。
軽空母8隻。護衛空母68隻です。ただし、この隻数の中には昭和20年になってから日本軍によって撃沈された空母や損傷を受け修理中の空母、アメリカ本土沿岸でパイロット養成任務を専門にしていた空母や、飛行機やパイロットの輸送任務を専門にしていた空母、建造されたばかりだけど既に訓練を終えてこれから実戦投入予定だったけれど終戦で実戦に一足違いで間に合わなかった空母なども含まれています。
級別で書くと・・・
大型空母
レキシントン級空母(飛行機72機搭載)・・1隻
ヨークタウン級空母(飛行機72機搭載)・・1隻
エセックス級空母(飛行機90機搭載)・・・13隻
軽空母
インディペンデンス級空母(飛行機45機搭載)8隻
護衛空母
ボーグ級空母(飛行機24機搭載)・・・・・・・・・・9隻
サンガモン級空母(飛行機30機搭載)・・・・・・・4隻
カサブランカ級空母(飛行機28機搭載)・・・・・46隻
コメンスベント・ベイ級空母(飛行機30機搭載)・9隻
1942年4月のドーリットルの東京空襲以来、アメリカ空母部隊によって東京が初めて空襲されたのは昭和20年2月16日で翌日も爆撃されています。
この時、爆撃したのは第58機動部隊で大型空母12隻、護衛空母4隻の計16隻の空母を持つ部隊でした。
日本本土の爆撃はこの大型空母を中心とする機動部隊を中心に以後、度々行われます。
なお、この機動部隊が東京を爆撃していた頃、第52機動部隊の護衛空母11隻が硫黄島攻略戦に参加し航空支援を行っていました。東京を爆撃した機動部隊も作戦後に硫黄島攻略作戦の支援に向かっています。
第58機動部隊は以後、3月18日に九州、3月19日に広島を爆撃した後、沖縄攻略戦の準備に入ります。
そして4月に沖縄攻略戦が開始され沖縄及び本土の日本軍航空基地を叩く作戦を行います。6月まで沖縄方面での作戦が継続され、アメリカ空母機動部隊が本土、東京を爆撃するのは7月になってからです。
7月10日に日本本土の東京を空襲し、14日に東北や北海道が爆撃されました。それを行ったのはアメリカの空母15隻と、それにイギリス空母3隻が加わっています。
7月24日、27日、30日には広島、神戸を爆撃していますが、この時にはイギリス空母1隻がさらに加わりアメリカ空母15隻、イギリス空母4隻の計19隻による空爆でした。
終戦間際の8月9日、10日、13日も本土を爆撃しています。
なお、こうした大型空母を中心とした機動部隊が本土を空襲していた頃、ボルネオ方面で行われた上陸作戦を護衛空母が支援するとか、孤立した日本のトラック島基地を攻撃するとか主戦場とは別の支作戦において、護衛空母が活躍したりしています。
まさに圧巻ですね。真珠湾で空母を打ち逃したと言っても後からこれだけの空母を生産、展開するなら、何も歴史は変わりませんね。でも、こんなに艦船を日本近海に展開させてもきちんとどの空母からどのタイミングで攻撃するとか指示が行き渡っていたのでしょうか? もし、きちんと管理できているなら、そこにも私は恐れ入りますと言いそうです。
No.6
- 回答日時:
他の回答者からもありましたように日本近海に接近した空母からです。
通常の空母に小型の護衛空母も含めればかなりの数になっていたはずです。
日本とアメリカでは生産性が違いますから、大戦末期にも空母は次々に就役しています。
アメリカの護衛空母は通常空母の1/3の排水量で速度も遅かったのですが、その分大量に建造されました。
あと、日本とアメリカの航空機に対する考え方に違いがあります。
アメリカは搭乗員の養成に時間がかかり損失してもすぐに補充できないという考えでしたから長距離飛行での攻撃は避ける傾向にありました。航空機の航続距離が長くてもギリギリの飛行は搭乗員に負担をかけて損失につながるという考えです。
マリアナ沖海戦では、その考えが良く出ていると思います。
B29は長距離でしたが、日本に接近するまで迎撃はありませんから、疲労度は違っていたと思います。
また、飛行経路の太平洋上には潜水艦を配置し、不時着しても搭乗員を救助できる体制にしていました。
工業力を考えると飛んでもない相手に喧嘩を売ったものですね。小生の親戚にも先の戦争で従軍した人も数名いますが世界地図くらい見たこと有りましたのでその国土の違いに勝てっこないと思っていたそうです。
No.5
- 回答日時:
他の方の回答の通りですが、米軍の空母艦隊が日本近海に現れ、北は北海道(室蘭)から南は九州に至るまで太平洋方面で幅広く空母艦載機による空爆が行われました。
確か室蘭と茨城は空母護衛艦隊による艦砲射撃も受けていたはずです。それでもさすがの米軍も日本海側に回るのは不安があったようで、もっぱら作戦は太平洋側で行われたようです。
艦砲射撃となると陸上から見える近さに米軍の艦船が見えたわけで、実際の効果より「文字通りに米軍はすぐそこまで迫っている」ということを日本人に知らしめるという精神的効果のほうが大きかったでしょうね。なにしろそこまで米軍が迫っているので漁にさえ出ることができず、海岸の村々は非常に困ったそうです。
当時、米軍は「飢餓作戦」というのを展開していました。どういうものかというと、主にB29を使って瀬戸内海のような「海の交通路」に機雷をバラまく作戦でした。実は当時の日本の輸送の主流は船舶で、米などの食糧は船で運ばれていたのです。
この機雷に日本の小型輸送船や漁船がバカスカ沈められて、瀬戸内海は通るのも怖いし無理して行けば機雷に触れてバカスカ沈んで船がなくなるという悪循環に陥り日本は生活レベルでも破たんしていきます。米軍の艦船が目の前をうろちょろするので怖くて漁にも行けないというのも広義の飢餓作戦の一環ともいえたでしょうね。
No.4
- 回答日時:
例えば沖縄攻略戦参加空母では、CVB(大型空母)×1、CV(汎用空母)×10、CVL(軽空母)×3、CVE(護衛空母)×23、英国海軍がCV×3、となっており、この時点で参加可能な空母のほぼ全艦が参加したと言われています。
搭載機数は概算で2000機程度ですかね。ちなみにこの後に計画されていたオリンピック作戦(九州侵攻作戦)でも41隻の空母が予定、とされています。
ありがとうございます。九州上陸作戦にそんなふざけたような名前が付いていたのですね。艦載機だけで2000機に囲まれていたのですか。フルボッコ状態ですね。
No.3
- 回答日時:
終戦間際になって日本が近海の制海権を失うと、米空母機動部隊に加え、英空母も日本近海に派遣され、多数の艦載機が本土を襲撃しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3% …
以下、より抜粋。
>>また、日本本土近海の制海権を完全に手中に収めたアメリカ軍は、イギリス軍も加えて度々空母機動部隊を日本沿岸に派遣し、艦載機による各地への空襲や機銃掃射を行った。
アメリカとイギリスの空母が殆ど全部来ていた、と思って間違いないでしょう。
そうですか。やはり空母もそんなに多く展開していたのですね。英国の空母まで来ていたのですか?一体何席くらい展開していたのでしょうか? ほとんど全部の航空母艦なんてえげつないですね。。
No.1
- 回答日時:
太平洋戦争末期のB29の護衛機は P51 ムスタングC 航続距離3700km 、です。
太平洋戦争末期に硫黄島からB29を護衛して日本本土を攻撃しています。
残念ながら空母からでは無いです。
http://karen.saiin.net/~buraha/mustang.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7% …
硫黄島にP51が配備されていたのは何かの本で読んだことがありますが、日本を往復するだけの航続距離があったのですか?? 知りませんでした。 私の友人の父親が機銃掃射されたのは硫黄島から来た戦闘機だったのでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 大日本帝国が大東亜戦争・太平洋戦争前に国民党と停戦・講和条約を結び日中戦争の泥沼化を終わ 1 2023/05/10 07:08
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- 歴史学 堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。 7 2022/08/28 22:03
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシアウクライナ戦争、日本がイメージす戦争とはずいぶん違いますね。 7 2022/10/17 23:35
- 戦争・テロ・デモ 日本はロシアと戦争状態になった!?・・・ロシア軍日本海へ巡航ミサイル発射 13 2022/04/15 16:40
- 軍事学 【戦争時は潜水艦が最強説がありますが潜水艦は上空の敵を攻撃出来ないってことは実際に戦争 1 2022/09/22 22:31
- 戦争・テロ・デモ 太平洋戦争における海戦について 7 2023/07/06 17:22
- 歴史学 軍国主義とは、共産主義だったのかな? 2 2023/01/17 07:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
太平洋戦争末期に艦載機による機銃掃射をよく受けましたが、これはどこに展開してた米軍空母から発艦したも
歴史学
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由でウラジオストクに向かうことなど可能だったのでしょうか?
歴史学
-
先日のサンデーモーニングで加藤登紀子氏が日本国憲法改正に関して「世界平和の鍵は日本の平和憲法で拙速に
憲法・法令通則
-
-
4
なぜ日露戦争時の日本艦隊は韓国に停泊できたのでしょうか?
歴史学
-
5
ロシアとウクライナ、結局のところどちらが悪いの?
歴史学
-
6
憲法9条は正しい平和をもたらす。
憲法・法令通則
-
7
江戸時代に本当は「鎖国」していない?
歴史学
-
8
この場に及んでもなお 「ロシアは悪くない」 と叫んでいる親露派の方に、お聞きします。
戦争・テロ・デモ
-
9
日本もアメリカを倣ってウクライナ支援なんかやめればいいのに。これ以上ウクライナに金や物資をあげて何に
世界情勢
-
10
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
11
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
橋下徹氏が「政治家に庶民感覚とか民間企業の常識とかを理解すべき」とコメントしています。 確かに金銭感
政治
-
13
団塊世代以上(今の75以上)がほぼ死に絶えると、日本の人口は結構減りますか? 15年以内だと思います
医療・安全
-
14
ウクライナ戦争
戦争・テロ・デモ
-
15
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
「日本軍により性奴隷とされた従軍慰安婦に対して謝罪と賠償を要求する」?
戦争・テロ・デモ
-
17
アダルトビデオはなぜ合法なのですか
風俗
-
18
大阪 関西万博 成功してるんですか
流行・カルチャー
-
19
トランプ大統領の「米国は日本を護る義務があるのに日本は米国を護る義務がないのは不公平」は、日米安全保
その他(ニュース・時事問題)
-
20
なぜ海外の生卵は危ないのですか? 産んだ後殻の外から菌が入るのですか? それとも、鶏が体内で卵を作る
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真珠湾攻撃は空母6隻かは発艦...
-
戦前と現代の空母の違い
-
日本軍機は航続距離が長いので...
-
統合作戦司令部
-
日本海海戦でZ旗を掲げたのはど...
-
山本五十六はアメリカのスパイ?
-
太平洋戦争末期の艦載機はどこ...
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
決戦の時の掛け声
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
鹿児島の西部第十八部隊につい...
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
戦艦大和について
-
終戦時に旧日本軍の中で一番偉...
-
なぜバトルオブブリテンでドイ...
-
コタバル上陸作戦の際、日本海...
-
学鷲とは何?
-
捕虜にゴボウを食べさせたとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合作戦司令部
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
-
山本五十六はアメリカのスパイ?
-
本日天気晴朗ナレドモ波高シ……...
-
戦艦の対空砲火
-
真珠湾攻撃で空母を大破してい...
-
軍艦建造時の予算について
-
ミッドウェイ海戦での主力部隊...
-
大日本帝国が米英等と講和に持...
-
第二次大戦中に現代の自衛隊を...
-
太平洋戦争末期の艦載機はどこ...
-
日本海海戦でZ旗を掲げたのはど...
-
大日本帝国海軍とイギリスの王...
-
近代の戦艦の舷側の棒について
-
旧海軍で階級が同じでも任され...
-
戦艦大和の再評価
-
特攻は通常攻撃より有利だった...
-
太平洋戦争で日本に空母ってい...
-
栗田艦隊の謎のターンの原因で...
-
武蔵国ですか?相模国ですか?
おすすめ情報