
No.7
- 回答日時:
はい、主語です。
「が」が格助詞だからです。
>体言の後などに付いて文節を作り、
>その文節がそれを受ける文節との係わりにおいて
>主格であることを表す助詞。
>花が活けてある。
>海が見える。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8C#%E5%8A% …
英語に訳せば
The river is visible.
The river can been seen.
The river is in sight.
>みえる【見える】
>1〔目に映る〕
>((物が主語で)) be seen, be visible, be in sight;
>((人が主語で)) (can) see
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%E8%A6%8B%E …
No.4
- 回答日時:
主語です。
「見える」は状態を示しており、文意は川がそういう状態である意味ですから、「川が美しい」と同じように考えるとよいでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 中国とベネズエラは似てますよね? 1 2023/12/10 01:17
- ドラマ 田沼意次は北条早雲より優先度高いのか 5 2023/12/03 20:31
- その他(言語学・言語) 日本語で、川底の類語として、川床というのがあります。ところで、英語に、riverbedという言葉があ 7 2024/05/24 14:29
- メディア・マスコミ 韓国人は発狂してる? 12 2024/07/27 12:41
- 事件・事故 川に流されるって何かの隠語? 3 2023/06/03 09:07
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日てるてる坊主を作ったんですけど、 結果として、今雨は降っていなく、 明るいけど曇っている感じです 4 2023/06/30 14:12
- 東海 水の大切さを述べたら、何で不適切なんですか? 4 2023/06/28 00:22
- 政治学 遺言書に関してご教示下さい。今70歳で、これから、一年以内に、公正証書または、司法書士から助言を受け 1 2024/05/13 20:52
- 歌舞伎・落語・能楽 相棒21から見るのを再開したものです。 2 2023/03/18 20:49
- 政治 中国が大洪水ですが、この時こそ、共産主義の実力を発揮するチャンスですよね? 3 2023/08/07 04:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
-
4
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
5
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
6
現在は「行く」 過去は「行った」 それでは、未来は、どのように表現すればよいでしょうか?
日本語
-
7
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
8
文法を知らずに外国語をしゃべれますか?
日本語
-
9
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
10
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
11
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
12
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
13
方羊
日本語
-
14
低下の対義語が上昇らしいです。 下降の対義語も上昇ですか?
日本語
-
15
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
16
犬が足にかみついた 「に」について
日本語
-
17
たまに、句点の、多い人って、いますよね。 ああいう、人って、自分の、文章が、可笑しいって、どうして、
日本語
-
18
日本語を教えてください。 三菱UFJ銀行の貸金庫事件についてです。 発覚されにくい、相続が発生した契
日本語
-
19
漢字は本来の読み方で読めばいいのですか?
日本語
-
20
レジ袋
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報