
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
景勝自身が、内政、外交、軍事のほぼ全てを兼続に丸投げにしていますからね。
実質的に上杉家=直江兼続です。秀吉もそれを見越していたので、兼続に米沢6万石を直接給付していて、安国寺恵瓊と同じく独立した大名扱いをしています。兼続に野心があったら、鍋島みたいに主家乗っ取りも容認されていたでしょう。
さらに「勝った負けたは時の運」です。負ければ凡庸、買った方だけが有能とすれば、徳川家臣団だけが超有能で他は無能ということになります。
No.7
- 回答日時:
30万石に減封されてから、武士団をリストラする事なく、藩を運営
した手腕が評価されているのです。
貧困に耐えた家臣団の頑張りが有っての事でも有りますが。
戦の勝敗は色々な要素がからみ決まります、一人の武将に責任
を負わせるのは如何な物でしょう。
No.6
- 回答日時:
ブラック企業に残り続けてあげる義理堅い人。
無能な社長の代わりに社内をまとめて、社長が判断ミスって会社の規模も収益も縮小したのに、従業員をリストラすることもせず、その後、250年も続く基盤を作り上げた。
これが名将でないなら何が名将なの?
No.4
- 回答日時:
徳川と敵対したのはあくまでも藩主の上杉景勝です。
またそもそも上杉は直接西軍に与したわけではなく、徳川による会津征伐の隙に三成が挙兵したということではなかったですか。両者が連携していたという確証があれば西軍に与したと言えるんでしょうけど。名将というのは確かに持ち上げすぎかもしれませんけれど、あれだけ正面切って徳川に反旗を翻して減封ですませているんですから、結構な交渉力はあったのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
誰を主役にするか?で相手方の描写は変わります。
徳川方から見た明治維新は官軍を悪役にするエピソードを持ってきますし
官軍が主役のときは徳川方(新選組なんか)が悪役扱いです。
時代物のドラマなんてそんなものです。
それはつまり、どの側に立つか?で評価が全く変わるんです。
ドラマは歴史の分析じゃありませんから、気楽に観るほうがいいです。
No.1
- 回答日時:
別な見方をすれば、米沢藩として幕末まで維持できたのは、直江兼続のおかげともいえます。
上杉謙信亡き後、お家騒動の末に上杉景勝が当主になりましたが、理想主義者で内政に於いては無能と言われるレベルでした。
それを助けたのが直江兼続であり、上杉家の権勢を維持することに成功し、豊臣秀吉の下で五大老のひとりに景勝が列せられるようになりました。
徳川と対立したならば、本来ならお家取り潰し、滅んでいたはずですが、直江兼続の有能さを買われて、米沢藩の転封で済んだのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 真田幸村や直江兼続、伊達政宗はカナダのイヌイット族の人だったんでしょうか? 個人的には間違いないと思 8 2023/06/21 16:42
- 文学 「以下」「以上」は,それを含むの? 「未満」は,それを含みませんよね? 質問です。 【御目見以下】( 2 2023/06/30 07:25
- 歴史学 【御目見以下】(おめみえいか) 江戸幕府将軍直参の武士のうち、将軍にお目見する資格のないもの。御家人 2 2023/06/30 07:28
- 歴史学 歴史について、質問です。 江戸幕府は、徳川家康を創始者とし、家康の3男秀忠が徳川名を名乗り、2代目と 4 2024/03/15 13:25
- 歴史学 伊達政宗や真田幸村、直江兼続はパニック障害や知的障害を持っていたんでしょうか? 個人的には持っていた 2 2023/06/21 13:01
- 歴史学 畿内の制圧。 3 2024/05/04 18:20
- 歴史学 徳川綱吉こそ、【愛誤罪】として天皇の名において処刑となるべきだったのでは? 4 2023/12/14 09:21
- 歴史学 武田信玄や上杉謙信はエジプト人だったんでしょうか! 個人的には間違いないと思います!そもそも2人は武 4 2023/07/02 11:40
- 歴史学 江戸時代での将軍の事を、口語ではどのように呼んでいたか? 5 2023/08/22 09:23
- 歴史学 フジテレビのバラエティー番組で、天草四郎についてやっていたのですが、再現ドラマで、天草四郎に、年上の 6 2023/05/25 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ東條英機を擁護する人がいるのですか?
歴史学
-
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが 以下の回答をしました。
歴史学
-
-
4
江戸時代の夜の街の灯りはロウソクのみでしたか? 食事処や旅籠、庶民の家などの灯りはロウソクのみだと随
歴史学
-
5
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
6
徳川埋蔵金って、関東エリアで散々探しても見つからないと言うことは……
歴史学
-
7
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
8
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
9
麒麟がくるを観てるんですが、天皇、足利将軍、信長らの武士という構図だと、天皇から見たら有力武士という
歴史学
-
10
坂本龍馬は武器商人ですか?
歴史学
-
11
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
12
どうして日本は明治になるまで街道が舗装されなかったのですか? ヨーロッパではローマ時代から既に主要街
歴史学
-
13
日本で捨てた慣習とかありますかね?
歴史学
-
14
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
15
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
16
関東 や 関西 の「関」の意味は?
歴史学
-
17
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
18
太平洋戦争へ突入したのはアメリカの経済封鎖とハルノートによるものだと聞きましたがそもそもハルノートは
歴史学
-
19
琉球独立
歴史学
-
20
武家政権での天皇、皇族、公家たちは何をしていたのですか? 政治は武家が行うし、ただのニートですか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナ、結局のと...
-
Q&Aサイトを紹介して下さい。
-
もし第二次世界大戦で枢軸国側...
-
藩士の土地について
-
なぜ日露戦争時の日本艦隊は韓...
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
風の時代とは
-
【日本史・相国寺合戦】戦国時...
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
独ソ戦のベルリンの戦い。
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生ま...
-
Eテレのロシア語会話
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
皇室と夭折
-
ある動画で旧制高等学校の第8が...
-
蒼天航路見てるけど曹操は宦官...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
日本はアメリカに戦争で負けま...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思い...
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
日本は江戸時代に鎖国ていまし...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
おすすめ情報