重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

馮太后という人が、均田制を考えたんですか?

A 回答 (1件)

考えたのは官吏でしょう。



均田制の原型は、周の時代の「井田制」と考えられており、紀元前から均田制的な発想はあったことになる。その後漢帝国時代や三国時代や晋時代にも似たような施策が出現しては消えて行った。

馮太后の時代に「均田制」と呼称された制度ができますが、考えたのはもちろん馮太后本人ではありません。記録では「李安世の上奏を受けて均田制が発布された」とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/21 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

OSZAR »