重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

別居している父の事で相談します。
現在70歳、今まで病気をせず現在も元気です。
老人ですが、バイトもしており、所得があるので、医療費は普通よりかかる(3割?)らしいです。バイト料と年金の生活費以外の部分は、自分で使ってしまっています。
今元気でも、これからは病気や怪我で入院する事も出てくるでしょう。もしもの場合、葬式費用は何とかできると思いますが医療費が心配です。でも、この歳だと日額1万の保障に入ると月の支払いがかなりになります。
CM中のシニア保険は掛け金のわりに保証が少ないように感じます。
貯金、保険どちらにするか悩んでいます。(母の方はそれなりの保険に入っています。父は解約して使ってしまったとか・・・)お勧めの保険やアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

1番安い保険商品は、AFLACのEVERです。

終身払込で月・12,500円
ソニー生命も同じくらいで加入できます。

ただし、この保険は1入院の給付限度日数が60日です。(ソニーは120・360・730・無制限とありますが、
保険料はどんどん高くなります)
これからの入院の確率と入院日数の予想で考えると良いでしょう。
→死ぬまでに1回入院して、平均の63日入院したとします。
給付金:60万年-12,500円×12ヶ月×生存@年=+?-?

@年に70歳男性の平均余命14.32を入れると、600,000-2,148,000=▲1,548,000 となります。
はっきり言って、何回入院するか、何年生きるかは判りませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


OSZAR »