重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

比較級に関して2つ質問がありました。①Ben is no worse than anyone elseという文がありました。noは形容詞ではないのですか?これだとどこにかかっているのでしょうか。②No delight is greater than this dog gives to me.という文がありました。この文の訳は映画をみることよりよいリラックス方法はない。となってますがなぜでしょうかいままでno+比較級は差が0でクジラ構文と習っていましたが今回の訳ではそれが感じられませんでした

質問者からの補足コメント

  • たとえば There is no greater delight than this dog gives to meという文があったときこれはクジラ構文かそうでないかはどうやって区別するのですか?またnoが副詞だとしたらこのnoはgreaterにかかっているという解釈で良いですか?

      補足日時:2025/03/26 02:05

A 回答 (4件)

no greater delight なら、この no は形容詞で delight にかかるでしょうね。

    • good
    • 0


"Ben is no worse than anyone else."
の no は副詞です。
形容詞 worse を修飾しています。


"No delight is greater than this dog gives to me."
直訳すれば「この犬が私に与えてくれる喜びより大きい喜びは無い。」
普通の比較級です。
いわゆるクジラ構文というのは、主節の not や no が比較級にかかっている場合です。
比較級が否定されるので、差がないという意味になります。
今回の例は、no がかかる先は greater ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足呼んでほしいです

お礼日時:2025/03/26 02:06

②どんな喜びも犬が与えてくれる喜びよりも大きくない。


くじら構文というのは、おそらく
"主語 動詞 no 比較級"という形のことではと思います。
たとえば、
"My room is no bigger than yours."(「私の部屋はあなたのよりも大きくない=あなたの部屋と同等」)
一方で、例文の"No 主語 動詞 比較級"だと一般的には最上級の言い換えです。
"No one pitched faster than Ohtani."(「誰も大谷よりも速く投げない。=大谷が一番速く投げる。」)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足呼んでほしいです

お礼日時:2025/03/26 02:06

①この場合のnoは副詞です。

辞書を引いてください。
②英文に映画は出てきていないので、他の文の訳でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足呼んでほしいです

お礼日時:2025/03/26 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

OSZAR »