回答数
気になる
-
グラボの出力について
グラボの出力端子って壊れててもPC画面を写せますか? デバイスマネージャーで見るとNVIDIAのグラボのドライバーが無くなっていて マイクロソフト汎用ドライバーしかありません 起動時のBIOSのメッセージではグラボの型番は表示されますが OS起動してからのシステムから確認すると認識されていません ドライバーを入れなおそうとしてもハードが無いって言われます グラボのディスプレイポートから出力してて一応PC画面は写ってるのですが これって壊れてても映るものですか?
質問日時: 2025/05/12 00:17 質問者: unisen1 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
回答受付中
1
0
-
4Kモニターで1080Pの解像度にして録画すると画面が1/4サイズで録画されてしまう
ゲームをする時に、わけあって解像度を1080Pにしています。 4Kのままでゲームすると、不具合が出て固まってしまうからです。 なので1080Pに設定してゲームをすると問題なく出来ますので、その都合で1080Pでやっているのですが、ゲームの進行映像をnvidiaの録画機能を使って録画した場合 再生してみると、1/4サイズの小さい画像になって出力されてしまいます。 4Kのサイズに戻して、nvidiaの録画をすると、ちゃんとフル画面で録画されますが どうしても、ゲーム進行に不具合が出るので出来ません。 出来れば、1080Pのままでフル画面で出力させたいのですが方法はないですかね? ↓写真のように1/4サイズになってしまう。
質問日時: 2025/05/11 20:18 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: モニター・ディスプレイ
回答受付中
1
0
-
パソコン・スマホの設定について
質問①パソコンの設定時に勝手に☑がついたり消えたりします。 マウスポインターは静止しているのを確認しています。 現在セキュリティーソフトは入っている状況です。 よく起こることなのでしょうか? デバイスに関する設定の画面で起きました。 対策できることがありましたら具体的に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/11 18:56 質問者: べんざいてん カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
回答受付中
2
0
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01を外出先でPSportalに繋いで使おうと
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01を外出先でPSportalに繋いで使おうと思ったのですが、上手く繋がらず、NAT確認では2でした。 その場でスマートフォンのデザリングを使ってやるとすぐに繋がりました。NATは同じ2でした。 おそらくポケットWi-Fi側でポート開放してあげないとダメなのかなと思うのですが、スマートフォンでポケットWi-Fiの管理者画面からポートマッピングの画面にいくと『WANポート』『LAN IPアドレス』『LANポート』という3つの入力画面がありまして、どれがどこで得られる情報なのかわからず困ってます。 PSportal側の機器情報にはIPv4アドレスというものは出てきました。 プレイステーションのお問い合わせでもWiMAX側のお問い合わせでも当方にはわからない情報なのでと言われたらい回しにあってます。
質問日時: 2025/05/11 16:22 質問者: morimori-glay カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
回答受付中
1
0
-
こちらの2つをパソコンと一緒に売ろうと思っているのですが、この2つを売る値段はどれくらいが適切ですか
こちらの2つをパソコンと一緒に売ろうと思っているのですが、この2つを売る値段はどれくらいが適切ですか?それとも売らない方がいいものですか?
質問日時: 2025/05/11 14:11 質問者: 知恵の果実 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
回答受付中
3
0
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
Windows 11 Homeバージョン23H2のノートパソコンを使っています。サポート終了日がわかる方いますか? サポート期間が終了したらパソコン使えませんよね。
回答受付中
3
0
-
メモリ増設・Win11アップデート (2009年購入PC)
古いPCのアップデートで悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。 PCは2009年にヤマダ電機で買ったFronrier神代のモノ。 添付に購入時のスペック表に変更内容を追記したファイル添付します。 当時としては最先端とまではいかなくてもそこそこのスペックでしたが、流石に15年弱も経てば... 今はWin10で、もっぱら写真やホームビデオで撮影した動画を外付けHDDに貯めるために使っている程度です。 このPCについてアドバイス願います。 ・メモリ交換は何GBまでできるか? ・メモリ交換すればWindows11へのアップデートに耐えられるか? (診断アプリで確認するにもメモリ足りず、途中でストップするので、ここで聞きたいです) もう買い替えた方はいいだろう、とは思いますが、まだ頑張れるなら使い続けたいです。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2025/05/10 12:09 質問者: guest_zzzz カテゴリ: 中古パソコン
回答受付中
8
0
-
自作PCの電源スイッチは今は売っていないのですか?
PCショップの店員に聞いてみたら、 https://store.shopping.yahoo.co.jp/yuesbe/pc-external-switch.html このような感じものしか売っていないと言われました。 自作PCを作っている人はどのようにして電源スイッチを作っているのか知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/09 19:19 質問者: break_time カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
6
0
-
ジャンクの箇所を一切書かずに動作未確認ですとだけ書いたPCパーツは買わない方がいいですか?
以前動作確認していないPCパーツを購入して後からPCショップで調べてもらったらCPUのカバーの向きが逆向きについていたり、動作しなかったりしたことが何度かありました。 いくら安くても動作未確認の商品には手を出さない方がいいですか? そういう動作未確認とだけ書いた出品者は、壊れていたら値段が下がるだけなので故意に動作未確認と書いている人もいますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/09 19:13 質問者: break_time カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
5
0
-
SONY micro SD card マイクロSDカード 1024GB 1TB(アダプター付)
https://jp.mercari.com/item/m32050710214 SONY micro SD card マイクロSDカード 1024GB 1TB(アダプター付) 日本の SONYの 純正品で間違いありませんか。 1TBで この価格は とても魅力的で SONY製で micro SD 1024GB 1TBは 初めてでしたので お尋ねしました。
質問日時: 2025/05/09 19:05 質問者: newasahi カテゴリ: ドライブ・ストレージ
回答受付中
7
0
-
PC起動時に外付けキーボードのNUMロックキーが毎回ONになる。
PC起動時に外付けキーボードのNUMロックキーが毎回OFFになって困っています。 ■現象 1.PC起動時に毎回NUMロックキーがOFFになっていてテンキーで数字の入力ができません。 2.外付けキーボードのNUMロックキーをおしても、PC画面にはNUMロックONの表示は 出るのですが数字の入力はできません。 3.テンキーでNUMロックOFF→スクリーンキーボードを起動して、スクリーンキーボードの NUMロックキーをONという操作を行えば外付けキーボードの数字入力ができる。 ■使っている機種 ノートPC :レノボIdea Pad(キーボードにテンキーなし) 外付けキーボード:ロジクールK275(Bluetooth接続のものです。) 3の作業をPC起動時毎回行うのが面倒です。 解決方法をご存じの方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
回答受付中
1
0
-
インクが不足している訳ではないのに、プリンタで印刷すると、画像のように横線が入り、背景がオレンジ色っ
インクが不足している訳ではないのに、プリンタで印刷すると、画像のように横線が入り、背景がオレンジ色っぽくなってしまいます? どうすれば解消されますか?
質問日時: 2025/05/09 12:28 質問者: pixi カテゴリ: プリンタ・スキャナー
回答受付中
11
1
-
PowerShellにつきまして,質問です。
PowerShellにつきまして,質問です。 パソコン初心者です。 パソコンを立ち上げると,添付のような画面が出てきます。 昨日,いくつかアプリを削除したのですが,削除してはいけないものだったのかもしれません。 PowerShellをインストールする画面を開いてみたのですが,どのように進めていっていいのかわけがわかりません。 Windows11,デスクトップパソコンです。 解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/09 11:22 質問者: ひろjp カテゴリ: デスクトップパソコン
回答受付中
3
0
-
PCのスイッチを入れて、OSの起動を待つのですが、うまくいかない時、原因として、マザーボード上のボタ
PCのスイッチを入れて、OSの起動を待つのですが、うまくいかない時、原因として、マザーボード上のボタン電池の電池切れということもあるのですか。 デスクトップなら、比較的電池交換しやすいと思いますが、ノートPCの時は、交換は簡単ですか。
質問日時: 2025/05/08 19:01 質問者: idonoyoko カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
7
0
-
名古屋の大須でノートパソコン買おうと思います。 3万くらいのものがありました。これくらいの値段が欲し
名古屋の大須でノートパソコン買おうと思います。 3万くらいのものがありました。これくらいの値段が欲しいです。 安すぎるパソコンは避けた方がいいですか?おそらく中古です。 Windows11を使うはずなので、カクカクせずに普通に使えるのが希望です。安すぎるものだとすぐに使えなくなってしまいますよね。 Windows11で必要なスペックはどんなものですか? 3〜4年使えたらいいと思ってます。その昔、1万で買ったノートパソコンはもう使い物にならないです。 7の前位に中古で買ったものです。
回答受付中
3
0
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、最近急に重くなりました。不要なファイルやアプリが溜まっている、バック
買って数ヶ月のノートパソコンが、最近急に重くなりました。不要なファイルやアプリが溜まっている、バックグラウンドで多くのアプリが動いているということは無いです。ストレージは空っぽで、アップデートも無いです。ユーチューブ見てただけです。原因がわかりません。ウイルスですか?
質問日時: 2025/05/08 11:52 質問者: Nishi-Taku カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
8
0
-
画像の両面印刷
1000円札くらいのサイズの両面プリントでチケットを作りたいです 1000円札サイズの画像をcanvaで作りました pdfでトラムをつけて保存、とjpegで2パターン保存したあります プリンターはブラザーのmfcj1605dnです a4の光沢紙に両面印刷したいのですが、長編とじでPDFを両面印刷すると、表面は1000円札サイズなので右側に余白があき、裏面を印刷すると裏面も左に余白があいて、透かしてみると1枚のチケットにならず、ずれてしまいます 1枚のチケットになるよう印刷したいです canva.pdf.プリンターどの方法でもよいのでしりたいです できれば簡単に自宅でできる方法を教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2025/05/08 11:18 質問者: らぁかぁさん カテゴリ: プリンタ・スキャナー
回答受付中
7
0
-
WD Blue SN580 1TB をシステムで使用しています。 PCIeGen4.0のSSDですが
WD Blue SN580 1TB をシステムで使用しています。 PCIeGen4.0のSSDですが 古いPCなのでPCIeGen3.0で動作しています。 さらにこのSSDはQLCでDRAMレス。 今回、WD Black SN850X に 入れ替えようか悩んでいます。 こちらはTLCでDRAMアリなのでPCのレスポンス(マウスダブルクリックしてアプリ起動とかネット表示)が向上する可能性高いですか? そもそも今回SSD購入の目的はUSB外付ケースを使うことです。 USBなのだからWD Blue SN5000 でもいいかと思いましたが どうせ購入するなら 新しいSSDをシステムにして もともとシステムだったSSDを(まだあまり使いこんでいないので)USB用に格下げしようというのです。 TLCとDRAMが何の効果も感じられないならシステム入れ替えせずそのまま WD Blue SN5000購入してUSB用にしようかというのです。
質問日時: 2025/05/08 01:22 質問者: b191 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
1
0
-
どちらのパソコン(中古)を買ったらよいでしょうか?
パソコンの性能についてです。 第10世代 Core i7メモリと, 第12世代 Core i5 メモリのちがいについて,ご教授ください。 今,購入を迷っているのは次の2つで,選ぶとしたら,どちらがよいと思いますか? どちらも中古で,【A】は58.500円,【B】は,66,800円です。 1日12時間ぐらいパソコンを開いていて,そのうち,3時間ぐらいがネットの閲覧5時間ぐらいがワードの資料作成,2時間ぐらいがパワーポイントの作成とパワーディレクターでの動画作成です。 パソコン初心者です。 わかりやすく教えていただけますと幸いです。 【A】 型番 Dell OptiPlex 5000 SFF CPU 第12世代 Core i5 (6コア/12スレッド) RAM DDR4、16GB SSD Nvme M.2 SSD 512GB DVD DVD-ROM OS Windows 11 Pro 64bit Office WPS Office 2 【B】 型番 NEC Mate MKH29/B-9※PC-MKH29BZG9 CPU:Core i7-10700 2.90GHz(8コア16スレッドCPU搭載) メモリ:16384MB(8GBx2枚構成) ストレージ:512GB(NVMe SSD) VGA:オンボード(HDMI/DisplayPort x2出力) DRIVE:DVD+-RW リカバリ:Windows11 Pro 64bitリカバリ済(Windows標準のシステム復元機能のみ)
質問日時: 2025/05/07 21:11 質問者: ひろjp カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
ルーターの初期化の方法を教えて下さい。
ルーターの初期化の方法を教えて下さい。 この方法のとおりにやっても、電源を入れた後IphoneがすぐにWifiルーターに接続できてしまいます。つまり、完全に工場出荷時の状態になっていない。 どうしたらいいでしょうか? https://www.aterm.jp/support/guide/category/trouble/rands/037/main.html WG1200HS4です。
質問日時: 2025/05/07 20:45 質問者: WDO カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
回答受付中
2
0
-
iphone7ボイスメモを、iTunesを使ってPCコピーしようとしたところ、ミュージックを同期>ラ
iphone7ボイスメモを、iTunesを使ってPCコピーしようとしたところ、ミュージックを同期>ライブラリ全体>【ボイスメモを含む】チェックし、同期しても、DATA出てきませんでした。 Appleに電話問合せしたところ 【Cドライブ<ユーザー<PC管理者の名前( 仮MAIGO )< ★ミュージック<iTunesフォルダ、の中に ★ボイスメモ 】ができるらしいんですが、見当たりません。 試しに 【Cドライブ<ユーザー<★user フォルダ 、を開けてみると、 【ミュージック】フォルダから先の、 < ★ミュージック<iTunesフォルダ、まではでてきますが、【ボイスメモ】フォルダは作られませんでした。 パソコンの設定がおかしい、と言われましたが、パソコンについては答えられませんとのことでした。 過去に、iphoneバックアップ先を、PC本体ではなく、外部SSDに設定した覚えがありますが、これが原因なのかはわかりません。 パソコンやiphone、iTunesを、どのように設定しなおせば良いでしょうか?
回答受付中
2
0
-
Panasonicのノートパソコン使ってます。 急に、キーボード打つたびに「ピッ」と音がするようにな
Panasonicのノートパソコン使ってます。 急に、キーボード打つたびに「ピッ」と音がするようになりました。 どうすれば音が消えるでしょうか?
回答受付中
1
0
-
パソコンで音楽を聴いてると
Youtube Musicで音楽をパソコンで聴いてます。 聴きながらパソコンで作業してると、 クリックしたりする時に音楽もプスっと音がと切れます。 クリックした画面が次にうつると音楽も普通に流れます。 パソコンが新しかったときはこうならなかったのですが、 最近、音楽が作業の影響を受けてしまいます。 履歴削除以外にどんなことをすれば以前のように作業の負荷に影響を受けずに音楽を聴けるようになりますか? パソコンは東芝のdynabookで5年ほど使っています。
ベストアンサー
4
0
-
5月か6月くらいにPCを自作します、この構成で問題ないか詳しい方アドバイスお願いします
PCパーツのことを調べてパーツ構成を考えてみました。 ※現時点で販売されてないパーツも候補にいれています。 詳しい方、アドバイスお願いします。 現在使っているミニタワーケース以外のパーツを入れ替えるイメージです。SSDはメインを今回購入するM.2にして、現在使用しているSSDは故障するまでサブで使います。 <使用用途> ①CLIPSTUDIOでイラスト制作(3D素材などをたくさん扱う) ②PowerDirectorでショート動画などの動画編集(比較的軽め?) ③Steamでストリートファイター6程度のゲーム(※優先度低め) ④3DLightwaveで3DCG制作(※優先度低め) メインは①と②で、③と④は予算に収まらない場合は除外します。 PowerDirectorの画面録画機能を使いながら作業する場合があります。 <予算> 20万円まで <構成> CPU:Core Ultra 5 235 BOX→42480円 CPUクーラー:Contac 9 SE CL-P106-AL09WT-A→2035円 マザーボード:B860M D2H→17622円 メモリ:CP2K16G64C38U5B [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]→13880円 グラボ:①GeForce RTX5060または②GIGABYTE GV-N506TWF2-16GD→①55800~②80100円? SSD:WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS100T4X0E→10672円 ヒートシンク:OWL-SSDHS03PS →477円 電源ユニット:NeoECO Gold NE650G M→11773円 OS:Windows10 Home 使いまわし(Windows11無料アップグレード対象)→0円 PCケース:現在使っているミニタワー使いまわし(SST-RL08BW-RGB)→0円 合計金額:154739~179039円? ※値段は価格.comの最安値で計算しています ※Windows10のOSはパッケージ版で購入していたので、調べてみると新しいPCでも使えるとのこと このような構成で選んでみましたが、問題ないでしょうか? GeForce RTX5060は現時点では販売開始されていませんが、もしRTX5060が55800円より かなり安くなるならRTX5060にするかもしれません。
質問日時: 2025/05/06 15:27 質問者: えま10800 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
1
0
-
有名どころで安いオススメのパソコンを教えてください
パソコンを初めて買うのですが何にしたらいいか分かりません、今のところ再生品を買おうかと思っているのですが再生品のデメリットなどありましたら教えてください。あと比較的安いパソコンでオススメのものありましたら教えてください。出来れば有名どころがいいです(中華パチモンなどは絶対に買いません。)お願いします。
質問日時: 2025/05/06 10:24 質問者: みっつぁん カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
PCのウェブサイトのショートカットのアイコンがほとんどグーグルのロゴマークになってしまいました。 修
PCのウェブサイトのショートカットのアイコンがほとんどグーグルのロゴマークになってしまいました。 修正方法を教えて下さい。 win11。
質問日時: 2025/05/05 03:07 質問者: 074 カテゴリ: デスクトップパソコン
回答受付中
5
0
-
Windows11搭載のノートpcの設定で システム→電源とバッテリー→バッテリ駆動 のところにある
Windows11搭載のノートpcの設定で システム→電源とバッテリー→バッテリ駆動 のところにある設定で「後で画面をオフにする」と「次の時間の経過後にデバイスをスリープ状態にする」という2つの設定が「なし」に設定しても1日後にこの2つの設定だけがリセットされて1分でスリープ状態になってしまいます。それで毎日設定を変え直しているのですがとてつもなく不便なので1度設定したら設定が変わらなくなる方法を教えて欲しいです。 p.s. 設定がリセットされるのはあくまで約1日後で変えてから1時間とかでは放置でスリープ状態になることはありません。
解決済
3
0
-
PCのファンの光について質問です。 現在MSI center でファンのLEDを制御しているのですが
PCのファンの光について質問です。 現在MSI center でファンのLEDを制御しているのですがG HABを起動した状態でスリープするとスリープ解除後にファンのLEDがつかなくなります。 対策はスリープする際にG HABのタスクを切ることなのですが毎回の作業が大変なのでこの問題わかるかたご教授できればと思います。
質問日時: 2025/05/04 00:32 質問者: ゆゆゆちゃんだよ カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
2
0
-
信用できるネット情報
ネットの情報なんてアテにならないとか 教えて!goo回答者さんが言いそうな気がします。 では、何がアテになるんでしょうかね。 ASCII.jp(https://ascii.jp/) PC Watch(https://pc.watch.impress.co.jp/) AKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/) YouTubeドスパラチャンネル(https://www.youtube.com/user/DosparaChannel) パーツの検証や紹介を発信していますがアテになりますか? それともぜんぶでっち上げのインチキだから騙されるな!ですか?
質問日時: 2025/05/03 14:45 質問者: apbegn カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
3
0
-
パソコンのメモリーの使い方について
今使っている私のパソコン(デスクトップ)には,添付したように,メモリー(ストレージと呼ぶのでしょうか?)が2つあるようです。 どのように使い分けるべきなのでしょう? パソコンの用途は,ほとんどが事務作業ですが,動画編集などもやろうかと思っています。 保存するものは,これから先,増えると思います。 パソコン初心者です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/03 09:09 質問者: ひろjp カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
7
0
-
パソコン何年くらい使っていますか?
パソコン何年くらい使っていますか? 私はNECのノートパソコンを15年くらい使っています。 CPUはCore2DuoP8700、メモリは4GBです。 5年前にWindows7からWindow10にアップグレードし、 最近ようやくHDDからSSDに換装しました。 今のローエンドモデルにも劣る性能ですが、あまり重い作業はしないので 不自由は感じていません。 とはいえWindows11にはアップグレードできないし、 Windows10のサポートも10月に切れるのでどうしようか思案中です。
回答受付中
22
2
-
エプソンプリンターで印刷すると広告が
エプソンプリンターで印刷すると広告が一緒に印刷されて 困っています。 広告の画像が印刷されないようにしたいのですが 教えて下さい。
質問日時: 2025/05/03 04:25 質問者: Kd47yh カテゴリ: プリンタ・スキャナー
回答受付中
7
0
-
CPU温度について
下記の環境でのCPU温度についてです。 CPU:Ryzen7 9700X CPUクーラー:簡易水冷360mm ケース:ピラーケース 室温:23度程度 上記の状態でアイドル時(WEBで検索する程度の状態)のCPU温度が43度になります。 ネットで調べると水冷で40度を下回っている人も見かけます。 クーラーを接続するときにグリスがうまく塗られていない、もしくはクーラーを正しく取り付けられていないのではと少し心配になっています。 使用する分には問題ないと考えてよいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 21:55 質問者: hiro6455 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
5
0
-
富士通のノートパソコン買って1週間だけど、パソコンで、チャットボード出来ないんです。なんでですかね?
富士通のノートパソコン買って1週間だけど、パソコンで、チャットボード出来ないんです。なんでですかね? ユーザー登録したハズですが、
質問日時: 2025/05/02 20:07 質問者: sensitive_rm カテゴリ: ノートパソコン
解決済
1
1
-
外付SSD選び
内蔵M.2SSDのWD BLUE SN5000 4TBを使用しています。 このモデルはQLCながら比較的速度低下しにくいと店員さんのアドバイスで購入。 まあ購入時の財布事情からもSN5000択一でしたが。 SSD自体はGen4ですがマザー側がGen3なので速度は3500MB/s出ています。 今回新たに容量1TB程度のM.2SSDを購入しUSB外付ケースに入れて 外付SSD→内蔵SSDのファイルコピー運用したいと思います。 規格的にはUSB3.2Gen2x2なので 内蔵SSDが3500MB/sの性能があるとは言っても 外付SSDのUSB規格上限2500MB/sでのファイルコピーになるでしょう。 SSDってTLCとかQLCあるいはDRAMキャッシュの有無によって ”大量のファイルコピーを繰り返すと速度が500MB/sとか200MB/sまで低下する” みたいな話を聞いた記憶があります。 ということはUSB外付ケースに入れるためのM.2SSD選びは慎重にすべきですかねえ。 そもそも上記のような速度低下って、 コピー元SSDからの読み出しで速度低下が起こるのか? コピー先SSDへの書き込みで速度低下が起こるのか? よくわからないのですが ・WDだったらBLACK SN850XのようにTLCでDRAM搭載モデル を購入してコピー元SSDとするのが良いのでしょうか? ・それとも今の構成を変更してSN850Xを購入し内蔵にしてSN5000は外付に? ・あるいはUSB転送=2500MB/sしか出ないのだから 速度低下なんて起こらず最初から最後まで2500MB/sでコピーできるなら 外付用に新たに購入するSSDはQLCのDRAMレスでも十分なのか? (BLUE SN5000の1TBはTLCでDRAMレスですね) (速度低下しないならもうスペック無視で値段で選ぶのも有り?) 詳しい方のアドバイスお願いします。
質問日時: 2025/05/02 17:52 質問者: b191 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
1
0
-
パソコンのマウスについて質問です。
マウスにつきまして質問です。 今まで使ってきたマウスは,チルトホイールというのでしょうか,ホイールを傾けるだけで,「進む・戻る」が,WEBサイト,ファイルやフォルダ共にできました。 この度,買い替えたのですが,ホイールを傾けたとき,WEBサイトの「進む・戻る」はできても,ファイル・フォルダの「進む・戻る」ができません。 参考までに,買ったマウスは, https://www.amazon.co.jp/dp/B01G54NODO?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1 です。 買う前に, WEBサイト,ファイルフォルダともに「進む・戻る」ができるのか, WEBサイトしか「進む・戻る」ができないのかを 見分ける方法はありますでしょうか? あるいは,WEBサイト,ファイルフォルダともに「進む・戻る」ができるお勧めのマウスがありましたらご紹介ください。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
ベストアンサー
4
0
-
中古ノートパソコンの購入考えていますがⅡ
ほどんどネットには繋ぎません、エクセルを使う目的ですがスペック教えてください
解決済
4
0
-
WindowsのHDについて教えて下さい
正常に動いていた外付けのHDがおかしくなりました、症状としては、HDのドライブレターはB:にしてありましたが、今朝、計算機を立ち上げると、B:ドライブが存在せずに、かわりにE:ドライブが追加されていまして、更にE:ドライブはOSとなっていて、ログインユーザーのローカルのエリアを指しているようです、その為、HDを見ることが出来ません、HDとの接続を切ると、E:ドライブは無くなります。計算機を再起動しても変わりません、これは、そもそも、FDドライブ用に予約されている、ドライブレターを使用している為でしょうか、ですが、SDリーダライタはA:ドライブで正常に動いています。このHDドライブを使えるようにする方法を教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 10:56 質問者: JJF1961 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
5
0
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
外付けHDDに、Thunderbird PortableとGoogleChromePortableを入れ使用しています。 好ましくないのでしょうか? 時々PC修理などを依頼している方から、「PCと外付けHDD間で、常時・頻繁にデータのやり取りを、”ケーブルでしているので”よくない」との助言がありました。 様々な理由で、このような使い方が最も便利なので続けたいのですが…。
質問日時: 2025/05/02 07:49 質問者: bikatsu カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
7
1
-
Windows7 Bluetoothペアリング方法(マウス)教えて Windows7 VAIOのPC
Windows7 Bluetoothペアリング方法(マウス)教えて Windows7 VAIOのPCを使っています。 純正マウスVGP-WMS21を使用しています。 マウス破損によりストックで同じマウスVGP-WMS21を ペアリングしたいのですが画像のように マウスに ペアリングボタンがありません。 また7のためスタートから追加やマウスを見ても ベアリングらしきものが出ません。 どうしたら新しいマウスにペアリングできるのか 教えてください。
ベストアンサー
1
0
-
エプソン PX105 プリンター インク交換後のトラブル
お詳しい方がいたらどうか教えて頂きたいです。 エプソンPX105のプリンターについてなのですが、 プリンターの黒インク交換をしようと思い、右端にインクが寄った後、 ものぐさついでに全色交換してみるかと思い全色交換してみました。 交換が終わりふたを閉め、インクの充填が始まるかと思って少し待っていたら、 電源ランプ・Wifiランプ左右・用紙ランプ・インクランプが点滅し始めました。 ずっと待っていてもこの状態です。 このような場合、どういった対処をすればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/01 18:57 質問者: shanks00 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
5
0
-
ゲーミングモニターについて
ApexやValorant、オープンワールドのゲームをプレイするのにBenQの『EX251|MOBIUZ 24.5インチ フルHD 220Hz 1ms ゲーミングモニター』で十分な動きはできますか?また他におすすめのモニターがあったら教えて欲しいです。
質問日時: 2025/05/01 09:56 質問者: Thermise カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
1
0
-
解決済
9
0
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声について 現在、DELLの一体型パソコン「Inspiron
DELL 一体型パソコン HDMI 音声について 現在、DELLの一体型パソコン「Inspiron 7790 AIO」を使用しています。 HDMI入力ポートにNintendo Switchを接続して遊んでいましたが、1週間ほど前から映像は表示されるのに音声が出力されない問題が発生しました。 オーディオドライバーやディスプレイドライバーの更新・再インストールは試しましたが改善しません。 Switchをテレビに接続すると正常に音声が出るため、Switch側の故障ではないと思います。 また今まではHDMIモードに切り替えるとWindows側の音声は聞こえなくなっていたのですが、現在は切り替えてもWindows側の音声が流れ続けます。音声を上手く切り替えられてないんだと思います。 同じ症状を経験した方や、改善方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/30 19:57 質問者: みーいーみ カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
7
0
-
テレビやルーターたまに繋がらなくなると YouTubeとか テレビやルーター再起動すると治りますなぜ
テレビやルーターたまに繋がらなくなると YouTubeとか テレビやルーター再起動すると治りますなぜ?壊れた? 部屋の掃除毎日しないと短命? 2人の月の食費2までやっていくには? 3年ぶりのカラオケは衰えて戻らない? ps5壊れる人はどんな人?
質問日時: 2025/04/30 19:33 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
2
0
-
レノボの型番 写真で分かりますか? アダプターがなくなったので、アダプターのみ購入したいのですが。
レノボの型番 写真で分かりますか? アダプターがなくなったので、アダプターのみ購入したいのですが。
質問日時: 2025/04/29 23:10 質問者: nrc05091 カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
解決済
4
0
-
私のパソコンはWindows8です。
今、11が出ようとしてます。サポートサービスは10がこの10月で終わります。 この8もサポートから外れています。もう11に買い換える時期でしようか? セキュリティーの点でも環境はよくないとは思いますが、迷っております。 どうでしょうか?ウイルスバスターは入れてます。買うなら、 大型家電が良いか・ジャパンネットが良いかも考えています。
ベストアンサー
10
0
-
パソコンの動作が起動から30分くらいまではフリーズしたり、重かったりします。 原因と解決策を教えてく
パソコンの動作が起動から30分くらいまではフリーズしたり、重かったりします。 原因と解決策を教えてください。 起動後はインターネットや他のアプリもなかなか繋がらず、30分くらい待つとサクサク動くようになります。 毎回そうなのですが、キャッシュの削除や不要なアプリのアンインストールなどをしても解決しません。
質問日時: 2025/04/29 11:04 質問者: morinofukurou カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
回答受付中
9
0
-
ノートパソコン最近富士通のWindows11買いたてなんですが、コード類しっかり刺してるのに、バッテ
ノートパソコン最近富士通のWindows11買いたてなんですが、コード類しっかり刺してるのに、バッテリー残量下がるの何故(?_?) 携帯みたいに。
質問日時: 2025/04/29 10:22 質問者: sensitive_rm カテゴリ: ノートパソコン
解決済
5
1
-
Windows11でPCにUSBで取り付けるものでAIを計算専用のものはありますか?
Windows11でPCにUSBで取り付けるものでAIを計算専用のものはありますか? USBでPCに外付けで、NPUとかあるのですか? あったらいくらするのか教えてください。ヤフーショッピングで売ってますか?
質問日時: 2025/04/29 09:48 質問者: masamieko0183Abc カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【パソコン・周辺機器】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ増設・Win11アップデート (20...
-
こちらの2つをパソコンと一緒に売...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
パソコン・スマホの設定について
-
自作PCの電源スイッチは今は売って...
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
パソコン何年くらい使っていますか?
-
ジャンクの箇所を一切書かずに動作...
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
インクが不足している訳ではないの...
-
4Kモニターで1080Pの解像度にして録...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
armoury crate インストールをクリ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
SONY micro SD card マイクロSDカー...
-
PowerShellにつきまして,質問です。
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
PC起動時に外付けキーボードのNUMロ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起動を...
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
Windows11にバージョンアップするた...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くなり元...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
クローンソフト付きのSSDを教えてく...
-
概ねで構いません。ノートPCって何...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
armoury crate インストールをクリ...
-
地方のローカル放送をライヴでパソ...
-
海外メーカーのノートパソコン、ど...
-
アイホン用 SDカードリーダーにSDカ...
-
PCがおそくなったのでwindowsを入れ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが、ダ...
おすすめ情報