重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ローマ教皇というのは、いろんな国の政治に口出しするのも仕事のひとつなんですか。

A 回答 (8件)

中世の欧州が暗黒時代と呼ばれいた時代は、ローマ教皇の権威が国王よりも上でした。


十字軍の遠征も、ローマ教皇のエルサレム奪回の声掛けから始まったのです。

ローマ教皇の職は、元々、そういう政治的な動きをする立場にあるのです。

新教皇は米国人ですから、トランプと連携するのか、それとも対立するのか、または是々非々で行くのか。
その辺が注目されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

>いろんな国の政治に口出しするのも仕事のひとつ・・・



それは 違うと思いますよ。
「口出し」ではなく 単なる意見では。
言われた国は それに対して 意見を言う事があっても、
国政として 「従う」 「反論」する事は無いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

まあその教義からだまってられないこともあるでしょうね、強制力はないけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

欧米だとカトリックの信者が為政者というケースも多いので、発言による影響がそれなりにあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

教皇に限らず、色んな国の政治にあれこれ口出しするのは、人類共通の普遍的なおつとめでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

そりゃそうよ。


人を虐げるのが「国の政治」なら口出しするのが宗教の仕事。
そうやって人を救って信者を得ないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

韓国人の慰安婦になんか言ってたね


でもローマ教皇も言葉につまってた。

ローマ教皇 と言われると 聖闘士星矢 しか思い出せないね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

いいえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/12 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

OSZAR »