重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「教えてgoo」が無くなり、全ての情報が消されるそうですが、消される前に、書き込んだ質問をコピペして残すのが面倒です。なにか良い方法は有りますか?

しかし、「教えてgoo」の書き込みは、今は価値が無くても、千年後には価値が生まれるかもしれません。何故なら、今から千年前の書き込みには価値が有るからです。

そう考えると、例え「教えてgoo」が無くなり、新たな書き込みはできなくなっても、既に書き込まれた情報は残してもらって、検索もできるようにしてもらいたいですよね?

新たな書き込みが無いのなら、メンテナンスのコストも掛からないので、できそうに思うのですが、CMの利益だけでは、コストがまかなえず、できないのでしょうか?

A 回答 (6件)

ホント残して頂きたいものです


終わるのは仕方ないとしてもせめてそれぐらいのことはって思います
多くの人たちの色んな思い出も詰まってますから
    • good
    • 3

あなたが1000年後の心配をする必要はありませんので問題ないです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

千年の未来を予測する能力が無い「大馬鹿垂れ」なのは、あなたも同じですね?

大馬鹿垂れが、大馬鹿垂れを批判するのは止めましょう。何故なら、あなたも私と同じ、大馬鹿垂れの糞ったれなのですから。

お礼日時:2025/05/03 05:16

こちらで自動バックアップを行なって下さい。


https://www.octoparse.jp/
    • good
    • 0

いずれにしても事務局からのダウンロードなどのサービス提供はいまのところはないとしているので、教えて!gooのデータをバックアップとりたいならば、自分でやるしかないでしょう。


コピペよりもまだマシだと思うのはスクリーンショットじゃないですかね。
PC又はスマホのコピペよりPCを使ったスクリーンショットしたほうがまだ楽かもしれません。
ちなみに、Windows10、11でしたら、Win+Shift+Sのショートカットキーを使えば楽になると思います。
クリックして、スクリーンショットしていたんでは、かなり疲れますが、ショートカットを多用すればまだ楽になると思いますよ。
    • good
    • 0

>>新たな書き込みが無いのなら、メンテナンスのコストも掛からないので、できそうに思うのですが、CMの利益だけでは、コストがまかなえず、できないのでしょうか?



私は、おもに勉強のため、さくらのVPSを2つ契約していますけど、新たな書き込みが無いとしても、ネットに接続してそれなりのスピードで接続できるように維持するにはコストがかかります。
たぶん、CMの利益だけではダメでしょうね。

サーバをコンセント抜いて稼働させない状態で保管するだけなら、維持できるでしょうけど。
    • good
    • 0

知恵袋でやればいいかもしれませんね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

知恵袋を追い出されて、教えてgooに書き込んでいたのですが、知恵袋に復帰するにはどうしたら良いですか?

お礼日時:2025/05/03 05:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

OSZAR »