回答数
気になる
-
Q&Aサイトを紹介して下さい。
このQ&Aサイト「教えて! goo」が9月に終了します。ほかのQ&Aサイトで良いところがあれば紹介して下さい。
質問日時: 2025/05/12 17:38 質問者: hinode77
回答受付中
4
0
-
ロシアとウクライナ、結局のところどちらが悪いの?
侵略したロシアが一方的に悪い・・・んでしょうか 中立な方、教えてください ロシアをウクライナ侵略に駆り立てる何かが、侵略の前にウクライナがやらかしていた? それとも、ウクライナは国防のために当然のことをやっただけで ロシアが野望のために攻め入ったのか? ウクライナも腐敗政治が有名ですよね ロシアは言わずもがな独裁国家 中立な方、今回の戦争ウクライナ「も」悪いのですか??? 教えてください!
質問日時: 2025/05/09 08:15 質問者: fdjhfg
回答受付中
20
1
-
ベストアンサー
2
0
-
【日本史・相国寺合戦】戦国時代に起こった相国寺合戦は現在の京都の相国寺と同じ場所で起
【日本史・相国寺合戦】戦国時代に起こった相国寺合戦は現在の京都の相国寺と同じ場所で起こったのでしょうか? 戦国時代の相国寺は現在の相国寺より大きな敷地で、南側に立命館大学がありますが、戦国時代の相国寺は立命館大学の敷地も含めてあったのでしょうか? だとすると、相国寺の南側に京都御所がありますが、戦国時代は京都御所のすぐ北側に相国寺があったということになって、相国寺合戦で松永久秀と松永長頼は京都御所にいたということになります。 戦国時代に京都御所はなかったのでしょうか。
質問日時: 2025/05/07 18:53 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
藩士の土地について
江戸時代の藩士は藩から屋敷地を与えられていたため、明治の廃藩置県後に土地を失い、多くが借家住まいになったのでしょうか?」
質問日時: 2025/05/07 18:12 質問者: mogu_1669
回答受付中
1
0
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文は現代で何円か?
江戸時代の貨幣単位として【文(もん)】がよく用いられていましたよね。 そこでですが、一文は現代の物価水準で何円となっているのでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 14:42 質問者: 白田川一
ベストアンサー
5
0
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
今川義元の軍勢は2万5千人の大軍。(信長公記では四万五千人という。) 対する織田信長軍はせいぜい3千人くらいだった。普通の考えれば、織田軍に勝ち目はない。 しかし信長が奇襲作戦を立て、織田全軍が今川本陣めがけて集中攻撃を行って総大将の義元を殺害。今川軍は総崩れとなって織田軍が勝利。信長は天下人への道を歩み始めた・・・というのが史実です。 ところで、もし仮に、奇襲作戦が失敗して信長が戦死し、義元が無事だったとしたら、その後の歴史はどのように動いたでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 21:57 質問者: hinode77
ベストアンサー
3
0
-
もし第二次世界大戦で枢軸国側が勝利を収めていたとしたら、世界はどうなっていたでしょうか?
もし第二次世界大戦で枢軸国側が勝利を収めていたとしたら、世界はどうなっていたでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 17:52 質問者: rhowaito
回答受付中
9
0
-
ベストアンサー
5
0
-
独ソ戦のベルリンの戦い。
独ソ戦のベルリンの戦いで部下からベルリンから逃げるように進言されたときに、逃げたらどこで戦うつもりだったのですか?その場合はソ連軍を撃退可能ですか。
質問日時: 2025/05/06 16:24 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
2
1
-
ある動画で旧制高等学校の第8が 愛知になったのは 薩長の影響と観たのですが、
ある動画で旧制高等学校の第8が 愛知になったのは 薩長の影響と観たのですが、 なにげに現代まで続く 名古屋のこき下ろしや風評やイジりって、 旧幕府勢力が多かった東北地方とかだけじゃなく愛知にも影響があんですかね? メディアで見る限り 福岡人が福岡が第3の都市と思いこんでたり。と言うのがちょうど九州だしな。と納得したり
質問日時: 2025/05/05 15:03 質問者: nntcodomo
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生まれとか、 親が満州、朝鮮
高齢の著名人が 満州、朝鮮生まれとか、 親が満州、朝鮮に仕事で行ったのについて行った。 とか読みますが 当時の満州、朝鮮に行く ってアメリカやブラジルの渡った被差別系の人と同じ境遇ですよね? 田舎から大都市就職が一般的な現代。 業務命令でもなければ、 わざわざ、ある意味田舎に行く感覚だろうから
質問日時: 2025/05/04 21:52 質問者: nntcodomo
ベストアンサー
2
0
-
Eテレのロシア語会話
私は長きに渡ってEテレのロシア語会話を見てきました。 佳世さんのとか、さとう珠緒さんのとか、小林麻耶さんのとか、その他いろいろ見てきました。 今思うとあまりにも綺麗な世界ではありませんでしたか? アメリカや西ヨーロッパや日本のように綺麗ではありませんでしたか? 私は見てる時、スターリンがどんなことをしたのかもいっこうに知ることはありませんでした。 見てるころ、ベスラン学校占拠事件なんてのもありましたし、今思うとあまりにも現実ばなれしてませんでしたか?
質問日時: 2025/05/01 03:08 質問者: ばりメロン
回答受付中
5
0
-
下関戦争 薩英戦争のように 列強にやり返したアジア・アフリカの国ってあったのでしょうか?
下関戦争 薩英戦争のように 列強にやり返したアジア・アフリカの国ってあったのでしょうか?
質問日時: 2025/04/30 14:44 質問者: nntcodomo
ベストアンサー
5
0
-
明智光秀の出自はどう思いますか
明智光秀の前半生は謎だと言われます。土岐明智氏の庶流だという意見もあれば、そうではないという意見もあります。高い格式なら足軽衆(俗にいう足軽ではないことは承知)なぞ、しないとか、それは姓しか書いてないから、光秀とは言えない、などいろいろ意見はあります。 私個人的には、やはりある程度の出自、全くの素浪人ではなかったと思うのですが、皆さんはどう思われます? 室町時代末であっても、全くの素浪人が細川幽斎と繋がりを持ち幕臣になれるとは思えません。それなりの出自であったと思えるのですが、どう思われますか?
質問日時: 2025/04/30 07:51 質問者: nobuake
ベストアンサー
7
0
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇陛下の関係を教えてください。八咫烏が、良く分かりません。
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇陛下の関係を教えてください。八咫烏が、良く分かりません。
質問日時: 2025/04/29 21:22 質問者: ひろし3
ベストアンサー
2
1
-
ざっくりと、 どの様にロシアがソ連になったんてしよ?
ざっくりと、 どの様にロシアがソ連になったんてしよ? 皇帝がポンコツだったから? でも、 フランスも王政を止めて自由の国の旗手みたいなのに、 こなたは暗黒の根源みたいなね。
質問日時: 2025/04/29 16:18 質問者: nntcodomo
解決済
3
0
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由でウラジオストクに向かうことなど可能だったのでしょうか?
日本の海峡を通過するなどそれこそ自殺行為じゃないですか?たしか沿岸砲台も備えてましたよね?たとえ燃料があったとしてもこんな選択肢は初めからないのでは?
質問日時: 2025/04/29 00:45 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
10
0
-
ベルサイユのばらのデュバリュー夫人とジャンヌの史実関係について。 デュバリュー夫人について調べたら、
ベルサイユのばらのデュバリュー夫人とジャンヌの史実関係について。 デュバリュー夫人について調べたら、「ルイ15世の妾」他ベルばら内の描写と一致することが書かれていましたが、 一方で「本名ジャンヌ・ド・ラ・モット」「首飾り事件」「アントワネットと体の関係がある疑惑がささやかれた」など、作中ではロザリー(非実在)の姉であるジャンヌのことも書いてありました。 ひとつのサイトではなく、複数のサイト+チャットGPTも同じです。 史実では1人の人だったものを、フィクションで2人にしたのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 00:07 質問者: kosn
解決済
1
0
-
鎌倉や葉山は京都・奈良のように歴史的な街並みや神社仏閣が多く風光明媚な印象を受けますが、やはり関西圏
鎌倉や葉山は京都・奈良のように歴史的な街並みや神社仏閣が多く風光明媚な印象を受けますが、やはり関西圏の古都と同様に住民の方々は閉鎖的だったり外から来た人に対して厳しい空気があったりするのでしょうか? 私自身、これまで岡山・大阪・奈良・京都を旅してきた経験から伝統や格式を重んじる地域では部外者に対する警戒心やプライドの高さを強く感じてきたため少しトラウマになっています。 今回、母が鎌倉や葉山に住むことに興味を持っているため実際に生活するとなった場合、地域に馴染めるのか少し不安です。 地元の方または移住経験のある方の率直なご意見を伺えれば幸いです。
質問日時: 2025/04/28 07:26 質問者: 星屑の夢
ベストアンサー
2
0
-
【歴史・日本史】第二次世界大戦のBC戦犯者の死刑囚の鴨居文具店店主だった冬至賢太郎は現
【歴史・日本史】第二次世界大戦のBC戦犯者の死刑囚の鴨居文具店店主だった冬至賢太郎は現在の京都にある高級文具店の鴨居堂と同じ家系ですか?全く違う鴨居家ですか?
質問日時: 2025/04/27 22:32 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
1
-
かっての結婚は、女の領域であり母親が進めることが普通だったのでしょうか?
林真理子の<李王朝の縁談」を読んでいます。 主人公の梨本宮伊都子(1882-1976)は、娘の方子を李朝の皇太子の季恨に嫁がせました。 この結婚にさいして、相手の選定から結婚まで、伊都子が決め行動しているようです。 父親である守正は積極的な動きをしていません。 主人公であるから、彼女が目立つのでしょうが。 質問は、かっての結婚は、女の領域であり母親が進めることが普通だったのでしょうか?
質問日時: 2025/04/27 16:55 質問者: park123
ベストアンサー
2
0
-
貸借対照表と損益計算書があるがやり方わからぬです 仕訳ならある程度出来ると自負しています 教えてくだ
貸借対照表と損益計算書があるがやり方わからぬです 仕訳ならある程度出来ると自負しています 教えてください
質問日時: 2025/04/26 04:38 質問者: う大
解決済
3
0
-
もしかすると栗田長官にはレイテ湾に突入してはいけない理由があったとは考えられませんか?
もしかすると栗田長官にはレイテ湾に突入してはいけない理由があったとは考えられませんか?
質問日時: 2025/04/25 13:54 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
5
0
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転士を擁護する人が多いのでしょうか?
東京の八王子市空襲の一例ですが、走行中の列車に機銃掃射を浴びせたもので、トンネルにうまく避難すればかなり安全な状態になれたのに、運転士は客車の2両目までしか入れないところで止まってしまう大部分の客車は無防備な状況になり数十人の死者を出しました。 この質問をするたびに「運転士は悪くない」という回答ばかり来るのですがなぜですか? https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14086819.html
質問日時: 2025/04/25 08:17 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
4
0
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐になった例ってありますよね?
何かでみたのですが、 徳川体制終焉の頃に 新政府側だったかに 豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐になった例ってありますよね?
質問日時: 2025/04/23 11:10 質問者: nntcodomo
ベストアンサー
3
0
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんですか?
戦前は朝鮮は日本だったと聞きました。 今だったら都道府県ですが、例えば北海道に旅行したら、先週北海道に旅行いきました、とかいいますよね。 韓国に旅行した時は何て言ってたんでしょうか? 韓国県ですか? また、当時はパスポート無しで旅行に行けたんですよね?
質問日時: 2025/04/22 19:51 質問者: hueslfinre
解決済
7
0
-
日本陸海軍は昭和から既に終わってなかった?226の陸軍大臣告示(嘘の告示)と栗田ターン(命令無視)で
日本陸海軍は昭和から既に終わってなかった?226の陸軍大臣告示(嘘の告示)と栗田ターン(命令無視)です。この2つは明らかな軍規違反です。それなのに裁かれない。
質問日時: 2025/04/22 11:54 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
東郷ターンと栗田ターンとどちらが高く評価されていますか?
近代日本海軍の作戦の中で「ターン」と言えばこの2つですが、どちらがより有名で高い評価を受けているでしょうか?
質問日時: 2025/04/22 08:54 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
蒼天航路見てるけど曹操は宦官なの? 武士であったとしたら宦官とどう違うの?
蒼天航路見てるけど曹操は宦官なの? 武士であったとしたら宦官とどう違うの?
質問日時: 2025/04/22 05:40 質問者: う大
解決済
6
0
-
イスラーム王朝について質問です。次の写真のグラフにおいてアッバース朝はどこに入りますか?
イスラーム王朝について質問です。次の写真のグラフにおいてアッバース朝はどこに入りますか?
質問日時: 2025/04/21 23:00 質問者: ko_4526
解決済
1
0
-
「湯の花トンネル列車襲撃事件」で、なぜ機関士は、機関車と車両2両が入った所で止まったのでしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%88%97%E8%BB%8A%E9%8A%83%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6#cite_note-8 これによると、 >トンネル内に機関車と客車2両目の半分程が入ったところで急停車した 理由は >機関車がトンネル内で停止するように列車を停止させた理由は、物資欠乏と度重なる空襲で機関車の稼働率が著しく低下する中、機関車の温存を考え、機関士が非常ブレーキをかけたためとされている。湯の花トンネルの長さを考えると列車全体をトンネル内に収めることができないため、トンネルを通過して反対側に出るより後部車両を犠牲にして機関車を守る方針をとったものと考えられる。現在では乗客軽視とも見られがちだが、戦時下に国の大切な機材を任されている職員にとっては、上の方針に従わざるを得ない事情もあった。しかしこれによってトンネルから出ていた車両が反復して機銃掃射に晒される結果となったため、犠牲者を増加させることとなった。また、一方では、停止の原因は、銃撃により架線が切断され送電が止まったためとの説もある とありますが、最後の賀線が切断され送電が止まった以外だったなら、明らかな運転ミスではないですか?トンネルの出口いっぱいまで機関車を走らせなるべく多くの客車をトンネル内に隠すことが可能だったからです。
質問日時: 2025/04/21 07:00 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
1
0
-
言いつくされた質問ですが、レイテ沖海戦で、栗田艦隊がレイテ湾突入を成していたらどうなりましたか?
あまりにも繰り返されている質問だとは思いますが、あらためて意見を伺いたいと思います。Yahoo知恵袋で質問したときは繰り返し反日家が現れて、「そもそも不可能だった」「もし敢行しても目的を果たす前に壊滅する」etc.というものがやたらと多かったのですが、一方で専門家はやろうとすればできたし、敵上陸部隊に艦砲射撃を加える目的も果たせたと言います。 ここにでやはり反日家の独断場になるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/21 06:47 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
厩戸皇子 伝説って キリストと聖徳太子の他にも
日本ではネストリウス派とか 何とかだと思うんですけど、 厩戸皇子 伝説って キリストと聖徳太子の他にも 世界でありますかね?
質問日時: 2025/04/21 00:21 質問者: nntcodomo
ベストアンサー
4
0
-
皇室と夭折
奈良・平安時代の天皇の皇子は成人して多くの皇子が輩出されているのに、江戸時代の天皇の皇子は側室いるにもかかわらず1人か2人しか成人になりません。 なぜ時代が進んで医学が発展している江戸時代の方が死亡率が高いのですか?
質問日時: 2025/04/20 21:33 質問者: 金魚のキンちゃん
解決済
5
0
-
太平洋戦争末期に艦載機による機銃掃射をよく受けましたが、これはどこに展開してた米軍空母から発艦したも
太平洋戦争末期に艦載機による機銃掃射をよく受けましたが、これはどこに展開してた米軍空母から発艦したものですか?日本近海には何隻くらい展開してましたか?
質問日時: 2025/04/20 09:58 質問者: agekoba
解決済
4
0
-
士族表記から、江戸時代中の身分の考察。
祖父の大正4年式の戸籍に、士族と記載あり。 ここから、明治維新以前の身分について考えられる可能性の範囲を知りたい。 どなたかわかりますか?
質問日時: 2025/04/18 01:48 質問者: mogu_1669
解決済
2
0
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影響力を持つ様になったのはいつからですか?
ユダヤ人がアメリカで絶大な影響力を持つ様になったのはいつからですか?
質問日時: 2025/04/17 07:19 質問者: agekoba
解決済
3
2
-
一億玉砕って?
太平洋戦争中の一億玉砕って最終的には天皇陛下も玉砕するんですか? もししないなら兵士達や銃後の国民は最終的に天皇陛下に虜囚の辱めを受けさせるために戦う事になりませんか?
質問日時: 2025/04/16 14:26 質問者: ポトスライム
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
1
0
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
前回日本とドイツは似ていそうかと質問したらあんまにてないとのこと(;^_^A 戦後日本とドイツは同じ時期に戦争に負け、おそらく似たような制限を受け、 おそらく似たような憲法で?制限を受け、似たような感じで復興した来たように思うんですが、 戦後の日本とドイツの復興の歩みは似てるんでしょうか? 日本とドイツに対して行われた占領政策は似てるんですか?
質問日時: 2025/04/15 16:56 質問者: linkshuu
解決済
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
江戸時代、商店の奉公人でのれん分けの確率は? のれん分けしてもらえなかった人はどうなった?
江戸時代の商店ではたくさんの奉公人を抱えていたそうですが、 小僧や丁稚として奉公人になって、仕事ができる人はどんどん出世して、最終的には その店を継いだり、のれん分けしてもらって自分の店をもてるようになった、と聞きます。 では、奉公人の中でそのように店が持てるようになるのは何人に一人ぐらいの確率だったのでしょうか? また、のれん分けしてもらえなかった人はどうしたのでしょうか?
質問日時: 2025/04/14 10:18 質問者: s_end
ベストアンサー
2
0
-
城下町に詳しい方。
城下町に詳しい方。 郷土史に『先祖は御東町木内から出た』とあります。 御東町という場所は画像の範囲だと分かっています。 ですが、その後の『木内』が何なのか(地名?家名?)わからないです。 私的に、画像の場所をさらに、木内という小字で区切るかなあ??って疑問に思ってましたが, わかる方いましたらご教示願いたいです!!
質問日時: 2025/04/13 11:22 質問者: mogu_1669
解決済
1
0
-
城下町に詳しい方
城下町に詳しい方。 郷土史に『先祖は御東町木内から出た』とあります。 御東町という場所は画像の範囲だと分かっています。 ですが、その後の『木内』が何なのか(地名?家名?)わからないです。 私的に、画像の場所をさらに、木内という小字で区切るかなあ??って疑問に思ってましたが, わかる方いましたらご教示願いたいです!!
質問日時: 2025/04/13 09:06 質問者: mogu_1669
解決済
2
1
-
伊達政宗像を造った小室達氏は宮城県柴田町出身ですが、その生まれた自宅は保存などされていて見学など出来
伊達政宗像を造った小室達氏は宮城県柴田町出身ですが、その生まれた自宅は保存などされていて見学など出来るのでしょうか?
質問日時: 2025/04/12 19:58 質問者: ゆきゆた
解決済
1
0
-
昔、街角や道なでカップヌードルを食べている人がいた時代があったそうですが、本当ですか。
昔、街角や道なでカップヌードルを食べている人がいた時代があったそうですが、本当ですか。
質問日時: 2025/04/12 16:20 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
5
0
-
太正時代は活気あふれる浪漫に満ちた時代だったと聞きますが。本当は?
大正時代は平和で、当時日本では先進的な取り組みや様々な文化や思想が「江戸時代からの大型アップデート時代」だったとされ、軍部が力を握らず戦争さえしなければ1940年代に高度経済成長を迎えていた なんて事言っている人が居ましたが実情はどうだったんですか?フィクションの話しですが、おしんとか、鬼滅の刃とか地方の生活は江戸時代に毛が生えたしかないイメージがやはり強いです
質問日時: 2025/04/12 13:14 質問者: ウサノ
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【歴史学】に関するコラム/記事
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナ、結局のところ...
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
藩士の土地について
-
【日本史・相国寺合戦】戦国時代に...
-
なぜ日露戦争時の日本艦隊は韓国に...
-
風の時代とは
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文は現...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
Eテレのロシア語会話
-
もし第二次世界大戦で枢軸国側が勝...
-
独ソ戦のベルリンの戦い。
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生まれと...
-
ある動画で旧制高等学校の第8が 愛...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇陛下...
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由でウ...
-
皇室と夭折
-
唐宋変革って何ですか?
-
チンギス・カンの子孫。
-
ざっくりと、 どの様にロシアがソ連...
-
ベルサイユのばらのデュバリュー夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係ないん...
-
尊敬する人物は東條英機と答えたら?
-
日本はアメリカに戦争で負けました...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのししよ...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思いますか?
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日本を...
-
日本は江戸時代に鎖国ていましたが...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たことがな...
-
太平洋戦争末期に艦載機による機銃...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉かった...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手持ち...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判まで...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、中国...
おすすめ情報